2007-03

ニュータウン

一粒で何度でも美味しい博物館

博物館に市民が乱入?するキッカケを作った「千里ニュータウン展」からまもなく1年。波紋が続いています。そもそもは、 ●1.「千里ニュータウン展」at吹田市立博物館 2006/4/23-6/4 入場者数22000人!一言じゃ語りきれない!こちら...
万博・EXPO

わたしと万博(14)…縄文人は岡本太郎をまねた?

民族学者の石毛直道さんに万博の頃のことを聞きました。 「万博そのものを見に行ったのは、1,2回やなあ。だけど、はじまる前は裏方としてよう働いた。あの頃は京大人文研の助手、上司が梅棹さんだった。1968年にリビア砂漠の調査から帰ったころ、小松...
館長ノート

千里ニュータウンの森 -新しい里山

地球温暖化、大気汚染、植生破壊・・・現代の社会は大きな問題を抱えている。森は、今、環境を守るシンボルとなっている。人と森の関係史から、未来への道を考えてみたい。 森は「美しくこころよい場所」とよく言われる。しかし、それはイメージだけのもの、...
万博・EXPO

わたしと万博(13)…動く歩道は歩くもの

大阪万博で、全国的に有名になったものに、動く歩道があります。 その動く歩道を、「関西では歩く人が多い」と揶揄されているのをテレビで聞いたときは、耳を疑いました。 動く歩道は歩くものではないか。動く歩道に乗ると必ず、「立ち止まらないでください...
万博・EXPO

わたしと万博(12)…「EXPO CITYから来ました」

1970年に大阪万博が開催された年 私はまだ2歳で 当時の記憶が殆どなかったのですが、 とにかく人がたくさん来た、、。皮膚病をうつされて辛かった、、。 日立館だったか、長いエスカレーターに(当時珍しかった)乗った、、。 というおぼろげなこと...
館長ノート

3/24 シンポジウム「吹田の子どもたち」-むかしの暮らしと学校展のイベント

子どもは「社会の宝」ですが、博物館にとっても将来の大切なお客様です。 3/24に「吹田の子どもたち」の討論会をやります。 コーディネーターは香坂(吹田博)さん、 パネルには椿原さん(前教育長)、渡辺さん(吹田市教育委員会)ら現場経験豊かな人...
万博・EXPO

わたしと万博(11)…万博とひだびと

遠く飛騨から投稿をいただきました。飛騨は一昨年の愛知万博では(隣の県ですから)かなり盛り上がったようです。(okkun) ===========================================================...
万博・EXPO

EXPO70の名残り

メイシアター1階入口通路にカナダからのプレゼントがあるってご存知でしたか? メイシアターが昭和60年(1985年)4月1日できたときからここにありました。 (おーぼら)
私たちの活動

3/7議事録 「吹田市立博物館を盛り上げる市民の会」

開催日時 2007年3月7日(水) 19.00~21.30 場所 博物館講座室 盛り上げ会から12人、博物館側から6人が出席し、下記の議題についてあつい議論が繰りひろげられました。 報告1. 2月14日、浜屋敷主催の「まちづくり市民団体交流...
イベント報告【終了】

バウシ・イローナさん講演会

浜屋敷で縄文時代の翡翠と琥珀の物語がありました。 縄文中期(4~5千年前)に富山県→青森県、富山県→長野県→千葉県などの交易ネットワークが存在していたそうです。 バウシ・イローナさんの流暢な日本語におどろきました。 なにより、日本人よりはる...