6月4日(水)22:30~放映されていました

画像

6月4日(水)22:30からSUTV「なりきり歴史探訪」という15分番組で西村公朝展をとりあげていました。

吹田市立博物館の先代カンチョーの公朝さんから直接指導を受けた滝沢学芸員が実に上手な説明をしていました。

画像

東京美術学校時代の作品「聖汗」
若々しい肉体をノミの跡を残しながら作っている・・・と説明してました。

東京美術学校卒後、中学校の美術教師になったが半年で辞め、国宝の美術品の修理をする美術院にはいり、最初の仕事は三十三軒堂の千手観音立像の脇手を作ることだったった。

戦争で中国に行ったとき、仏像が「修理してくれ」と訴える夢を見た。
昭和20年11月帰国してすぐ美術院に戻り、仏像の修理を本格的にするようになった。
その修理過程を記録したノートが何十冊と残っている。

昭和27年(37歳)公朝の法名を授かった。昭和30年愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)の住職となった。
住職をしながら昭和34年美術院国宝修理所長となり昭和50年退職するまで国宝の仏像修理に勤めた。

退官後、昭和52年の作品が一葉観音菩薩像。
曹洞宗の開祖、道元禅師が中国から日本にわたるとき船が難破した。そのときこの観音様が救ってくれたといわれている。

画像

愛宕念仏寺の現在の住職、公朝さんの次男、公栄さんの案内で愛宕念仏寺も紹介されていました。

*************
この番組を見た人なら「博物館で公朝さんの展示を見てみようと思うだろうな」と思える、いい番組でした。

このような番組があるということを博物館から一切広報されなかったことは残念です。
とてもいい番組でした。
博物館は広報がへたくそなのか、する気がないのか・・・
*************************
「なりきり歴史探訪」という番組は松竹芸能の“代走みつくに”さんが歴史上の人物になりきって歴史を紹介する番組。
この「西村公朝」編の再放送(15分間)は次の通り(のハズ)です。来週限りです。

吹田ケーブル:9(月)08:15~ 10(火)11:00~ 11(水)22:30~ 12(木)10:45~ 13(金)08:15~

豊中池田ケーブル9(月)15:15~ 10(火)09:00~ 11(水)15:15~ 12(木)09:00~ 13(金)15:15~

高槻ケーブル11(水)14:00~ 12(木)21:30~ 13(金)21:30~

などなど、ケーブル会社によって曜日と放送時刻がビミョーに違ってます。
J:COM系ケーブルテレビなら関西全域で見られるハズです。ひょっとすると東京・福岡でも・・・?

(おーぼら)

コメント

タイトルとURLをコピーしました