東京出張でひさしぶりに渋谷を通ったので、吹田が逃した岡本太郎氏の大壁画「明日の神話」を見てきました。壁画はJR渋谷駅の玉川改札から、京王井の頭線(乗降客数1日33万人)の渋谷駅に向かう2階のコンコース側面に設置されています。一日中人波が切れない超一等地。阪急梅田駅のコンコースみたいな場所です。10年ほど前に井の頭線の駅が改築されて後方(吉祥寺方)に下がり、巨大な壁面が生まれました。そこにはめこんだというわけ。
警備員が立っていましたが、一日中いるのかどうか?大人が手を伸ばして絵の下限がぎりぎり触れるかどうか?というゼツミョーの高さです。高さといい幅といい、まるであつらえたようにピッタリ!空間にはまっていました。
大きな吹き抜け空間で手前には中3階にあたる通路もあり、(特別な日ではありませんでしたが)何人もの人がカメラつきケータイで壁画を撮影していました。
ダントツで多くの人に(しかも都心の日常空間で)絵を訴えることができる…という意味で、この絵がここに落ち着いたのは良かったのだと思います。たまたまこういう壁面があいていた…というのは奇跡のようです。広島でこの絵を見たらまた迫るものがあったと思いますが…吹田に設置するのであれば太陽の搭とセットでないと意義が弱いと個人的には思っていましたが、万博公園が有料空間で、市の税金を使って持ってきて見るのに別料金がかかる…というのは、やはり筋が通りにくい話であったと思います。
この絵が吹田に来なかったのは残念ですが、大阪人であるならば、この絵の前で太陽の塔の宣伝をやるぐらいの「したたかさ」があってもいいでしょう。渋谷に行ったら、必見!です。
(by okkun)
コメント
私も誘致委員のひとりでしたので観にいきましたが、悔しいですね。これをご縁に、東京・渋谷と吹田市の交流ができたらと考えますが・・・。ちなみに私の実家は渋谷なのです。遊んでみる価値はあるかもしれませんね。
渋谷とかけて吹田ととく。そのココロは…(岡本太郎作品があることとあかちゃんゆかりの地であることのほかに…) ○学生が多い!→学生の交換ツアーをやったら… ○大きな公園がある!→代々木公園vs万博公園 ○山がけっこうある!→青山、円山、神山、大山…vs青山台、千里山、片山、小山… ○ビールがうまい!→ヱビスビールvsアサヒビール ○高度成長期は…→東京五輪の聖地vs大阪万博の聖地 ちょっと遊んでみました…