2011-10

九官鳥だより

カンチョー縄文人をかたる

昨20日夜、カンチョーはすいた市民環境会議主催の環境楽座で「縄文人と現代人どちらが幸せか」という講演をしました。縄文人の寿命や年齢分布、装飾品のお話などから、幸せについて哲学しました。たくさんの質問がでました。たんに「長生きすれば幸せなの?...
私たちの活動

千里竹の会が第1回みどりのまちづくり賞で表彰

10月16日(日)守口市の大日中央公園で「第27回大阪府都市緑化フェア」が開かれその式典で千里竹の会が第1回みどりのまちづくり賞「ランドスケープマネジメント部門」で表彰されました。受賞名: (財) 国際花と緑の博覧会記念協会会長賞講評 : ...
地域文化資源

「どんじ祭り展」準備中です♪

吹田市無形民俗文化財指定記念展示「どんじ祭り-古式を伝える祭祀-」(略称 ドンジ展)、いよいよ10月22日(土)に開幕します。実際の行列につかわれた衣装やささげ物、さまざまの道具を中心に古い文書、写真、ビデオなどを見ることができます。学芸員...
イベント告知

カンチョー三鷹市で文化財講演会  「武蔵野台地の大集落と中期縄文人の社会」

カンチョーが、東京は三鷹市で、文化財講演会をおこないます。講演タイトル 「武蔵野台地の大集落と中期縄文人の社会」日時 平成23年10月23日 日曜日 13:30~15:30場所 三鷹産業プラザ 7階参加無料(先着90名)参加方法は、↓をごら...
九官鳥だより

縄文農耕と人口アレルギー :縄文徒然草に新しい記事がアップされました。

カンチョーが青森県のサイト縄文ファンに連載している「小山センセイの縄文徒然草」第五回 縄文農耕と人口アレルギーがアップされました。読んでくださいね~♪
イベント告知

どんじ祭のちごさんが、女の子にかぎられるワケ :どんじ祭り Q&A (その3)

Q きゃー、どんな話?A 神社の裏に釈迦が池がありますね。そこには大蛇がすんでいて、村人は毎年秋になると娘を人身御供にださねば、災いをもたらすのでたいへんでした。人々は困り果てて、キシトシモリという豪傑に退治を頼みました。池の近くで、豪傑は...
イベント報告【終了】

どんじ祭を見に行く

10月17日(月)午前、どんじ祭がはじまりました。今日のおでかけに参加希望していたカンチョーは寝過ごして、最初の行列を見逃したそうです。今年のおちごさんは、年長さん2人、小学校1年生1人、2年生1人の計4人でした。「かわいらしい~」今回のど...
イベント告知

どんじ祭宵宮 @吉志部神社

今日(10/16)は、どんじ祭前日。吉志部神社では、太鼓屋台がでて、子ども&ママたちが大喜びしています。本殿前では、これからどんじ祭のスタートのおはらいが始まるので、みんな集まっているところです。明日はいよいよ本祭!屋台もいっぱい出るそうで...
地域文化資源

どんじ祭り Q&A (その2)

Q この行事のみものは?A 行列ですね。地区によってすこし異なりますが、たとえば小路の場合だと、提灯、幟、そして4人の稚児さん。あとに、神饌箱、蒸し米をいれた櫃がかつがれてつづきます。ノボリはながい竹棹に、扇と吹き流しをつけたもの、よく目立...
館長ノート

小松左京の二金会

小松左京さんは、二金会という毎月一回の会合をやってました。みんなで、酒を飲みながらたのしく、それぞれの分野のトレンド(とくに若手の)を知るための、小松さん独特のアンテナ的装置だったようです。それは、いまも続けておこなわれており、昨日(10/...