小松ロケット計画(その3): 今週末の予定-着陸船の準備と発進

着陸船の準備と発進

画像

母船は周回軌道上でソーラーパネル展開後、確保した動力で着陸船の機能を始動させます。同時に指向性アンテナをのばし、地球のデータ送信にそなえます。そして、この後いよいよ着陸船が放出され、イオの地表にむかいます。 (H)

3/31 にのいち公演 小松左京原作「逃げていった子」、4/1 土岐憲三氏講演会「災害と文化財」にお越しの際は、ぜひロケットの進化状況もごらんください!
************
ダンボール「小松ロケット」誕生の裏話
画像夕食時、今回の基本案を話し合っていたところ、例によって酒ですっかりゴキゲンのカンチョーは、「小松さんは派手やったから、デッカイロケット!2mぐらいのはどうや。それと、ロシアのコケシみたいに、内から次々にでてくるのもええな。」
続出するアイデアのハチャメチャさに思わず絶句・・・

でもそのカンチョーのモーロー提案から生まれたのが一連のロケットたちです。

画像

(H)

コメント

  1. 団塊の婆 より:

    その週末の予定とは?31?4/1?
    さらに突っ込むと何時から?

    情報不足です。

  2. こぼら より:

    カンチョーがお得意の「瞬間芸(術)」を、ダンボールのロケットにさせる、っちゅうことらしいです。
    「展示」が進化する、その進化にストーリーがあるんや、とH師匠は言いたいんだと思います。。。実はわたしも理解するのにちょっぴり時間がかかりました(笑)

タイトルとURLをコピーしました