自然

自然

なでしこ をさがせ!

7/23(土)10:00~ 紫金山公園で「野草観察会」をおこないます。カワラナデシコは野草のようですが、博物館のまわりの空き地にはあるのでしょうか?母の日のカーネーションもナデシコの仲間だそうです。(写真はカワラナデシコ Dianthus ...
私たちの活動

炎天下のイベントにそなえて

台風6号が紀伊半島をねらっているころ千里竹の会から6人の有志が博物館の広場に、竹で組んだ日よけのヨシズ4つをつくりました。多くの子どもたちの歓声が待ち遠しいです。きょう(7/21 木)10時~ と13時半から「親子工作 自然の素材で楽しいク...
イベント報告【終了】

講演会 吹田の天然記念物になったヒメボタル

今年4月11日にヒメボタルは吹田市の天然記念物として登録されました。きょうは元大阪市立自然史博物館館長で吹田市の文化財保護審議会の委員もなさっている宮武頼夫さんに「吹田の天然記念物になったヒメボタル」という講演会をしていただきました。大阪府...
私たちの活動

2011年 夏季展開幕まで一週間

夏季展開幕まであと一週間の9日(土)講座室では看板づくりが急ピッチ。看板は布地です。五月が丘のSさんが五色の布地を買ってきて縫製してくださいました。五色とは空、山、池そしてナマズのボディとエラ+しっぽです。その布地に文字を書いてます。残りは...
自然

万博公園の自然の変化(作られた森の行方) 10/7/17

昨年2010年7月18日から始まった夏期特別展開会式直後のシンポジウムの基調講演です。抄録の完成に一年もかかってしまいました。(おーぼら)〈基調講演〉開会式につづいてシンポジウム「万博公園の自然の変化(作られた森の行方)」がありました。造園...
私たちの活動

看板制作中@すいはくなう

ただいま午後2時すぎ@すいはく夏季特別展の看板を制作中です!
自然

講演会「万博公園の自立した森づくり」 抄録

7月2日(土)14:00から講座室で森本幸裕京都大学大学院教授の講演会がありました。私は2002年にNHKで樹木ウォッチングという番組を担当しました。趣味の園芸の本はよく売れてるように、花のファンは多いのですが樹木のファンは花の10分の1く...
自然

講演会「万博公園の自立した森づくり」 7月2日(土)14:00~です!

2011年春季特別展「万博市民展 千里から上海へ」のトリの講演会(オオトリのイベントは翌7/3の英語ミュージカルです)のが下記の通り開催されます。企画は、日本野鳥の会。ぜひおこし下さい!日時 7月2日(土)14:00~15:30 万博公園の...
自然

すいはくの「カンバン方式」! --もし市民が博物館のマネジメントにかかわったら 

来月7月16日からはじまる「自然から学ぼう-災害と環境」展のカンバンは、夏季展実行委員有志らが、自らの手で描きます!先日カンチョーが書きましたように、たくさんの講師をお呼びする費用捻出のため、いまま外注していたカンバンを自作します。原画は、...
館長ノート

市民の知恵熱?今年の夏季展

7/16日からの夏季展「自然から学ぼう-災害と環境」の準備が着々とすすんでいます。そのうちくわしくお知らせしますが、ここ数年のすいはくの傾向として顕著なイベントの充実ぶりあげられます。とくに夏休みは、こどものための工作、実験(宿題はお任せ!...