自然

私たちの活動

紫金山公園に国蝶のオオムラサキを呼ぼう

紫金山みどりの会は12月7日の朝、博物館前にエノキの苗木4本を植樹しました。苗木は北千里の苗圃で育てられていたものです。 日本の国蝶に定められているオオムラサキは、大型のタテハチョウの仲間でアゲハチョウよりもひとまわり大きく、たくましさを感...
自然

月木金、一日たったら…

おーぼらさんから報告があった「12月1日(月)夕方、南西の空」。一日たって12月2日になったらこんなになってました(写真をクリックして拡大して見てください)。午後5時54分の景色です。月の回りが遅くなるのでこういう位置関係になったんですね…...
自然

第16回KOSMOSフォーラム 「森と人」~里山や鎮守の森の意味を考える~ のご案内

第16回KOSMOSフォーラム 「森と人」~里山や鎮守の森の意味を考える~ が開催されます。 ◆日時:2009年1月12日(月・祝)午後2時~4時30分 ◆場所:東京・ベルサール九段 東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3F...
自然

12月1日(月)夕方、南西の空

ビール展が終わってもう12月ですね。本日12月1日(月)夕方、南西の空が晴れてたら写真の光景が見られます。大阪の日没は16:47です。この景色は全国どこでも同じです。夕焼けを追いかけたことがありますか?この夕焼け、夕方は中国→チベット→アラ...
自然

ビヘ~ヘビ!

けさの朝日新聞にこんな記事が…。 高町池といえば高野台と山田西の間!ヒメボタル関係の方、近隣の方にはおだやかならざる事件でしょう。ヘビの長さには諸説あり。短いほうだと信じたいですが、それにしても…。いずれにしても早くつかまってほしいものです...
自然

オータカがオッタカ!

万博記念公園に2年連続でオオタカの営巣が確認されたと、けさの朝日新聞で報道されていました。こういうダジャレは即刻発表しないと意味がないので、取り急ぎ…それだけです…。 (by okkun)
自然

守ったアズキアイスの地層

吹田地学会の活動が28日日経新聞夕刊に出ていました。 このアズキ火山灰層は約90万年前の地層。 博物館玄関前にあるピンク火山灰層はそれより約10万年古い100(+α)万年前の地層。 この記事を書いた中沢義則記者の書いたブログもごらんください...
自然

紫金山にオオムラサキが飛ぶ・・・といいなあ!

兵庫県丹波市柏原(かいばら)にある丹波の森公苑では、河合雅雄名誉苑長がオオムラサキの飛ぶ森にしたいとエノキを植えるところからはじめ、昨年、オオムラサキを飼育するのに成功しました。50数頭だったオオムラサキは、越冬段階で1000頭以上にも増え...
自然

ピアノ池で竹が大活躍

北千里駅のすぐ東隣にあるピアノ池では2002年から毎年、繁茂したヒメガマを刈り取る作業がおこなわれています。主催は「ピアノ池の環境を良くする会」といって一藤会(地元自治会)、北千里地区公民館、すいた市民環境会議、吹田自然観察会、大阪自然環境...
私たちの活動

地球環境基礎講座をひらきます

カンチョーがセリフ入りの画像を作りました。(おーぼら) 3月1日(土) 「地球全体を視野に プレートの動きと地震・火山活動」 講師 秋元宏 3月2日(日) 「これからの問題(1) 人間活動と地球の容量」 講師 安部亮介 3月8日(土) 「こ...