イベント告知

明日7/3(土)はワクワク体験がいっぱい!

☆聴いて、触って体験してみよう!☆ 7月3日(土曜) 午後1時30分~4時点訳の会「円」協力開催場所/博物館3階ロビー・外広場自分の中の感覚を研ぎ澄ませて、視覚に頼らない世界をあなたも体験してみませんか。★サウンドテーブルテニス(視覚障がい...
私たちの活動

市民てんてこ舞 3: ジオラマ作り

こちら夜の西山田公民館。ヒメボタルの魅力にとりつかれた人たちが、7/17からはじまる「吹田の自然と環境 ~ヒメボタルのいるまち~」展の展示品を制作中。何ができるの・・・こんなふうになるのよ~、と実演。全体の大きさが、4m×3m×2.2m位も...
私たちの活動

大看板作成中

現代美術を愉しもう塾のみなさんが2010年夏季特別展『吹田の自然と環境』~ヒメボタルのいるまち~の大看板を作ってくださってます。(きょうちゃん おーぼら)
私たちの活動

すいはくシアター動画編

ホタルのたましいたちが、神様のところに来ました。神様がホタルのたましいたちに、生まれてくるホタルの種類や名前を発表します。神様の秘書がホタルになるための心構えを伝えます。ホタルになってからのホタル人生を夢見ます。卵の中に入ってから、たましい...
イベント告知

この顔にピンときたら→7月8日(木)メイシアターへ!

「地方の時代」映像祭って、ご存じでしょうか?今年で30年目にもなるという由緒あるイベント、2007年からはなんとわが吹田市で毎年開かれているのですが(知らなかった!…本番は11月)、そのプレイベントとして万博の記録映像を一緒に見て、大いに語...
私たちの活動

夏季特別展プレイベント すいはくシアター大成功

1時からの第一回公演には100余名、3時半からの二回目公演は130名を超えるお客さんがきました。(大勢の立ち見のお客さん、お疲れさまでした)ホタルのたましいが卵に入るまでの悩みとドタバタ。演技が上手でとてもおもしろかったです。夏季特別展の宣...
九官鳥だより

今日は信楽で、さわってます!

九官鳥だより

さわる展を楽しむ!

自然

空気きれいな博物館

すいはくで、見慣れない人と機械が仕事していました。(6/25午後撮影)室内空気環境測定をやっているそうで、建物内外の、温度、湿度、風のながれ、二酸化炭素量、一酸化炭素量、浮遊している粉塵の量などを調べていました。3000平米以上の建物、とく...
私たちの活動

オオムラサキ情報 (6) どんどん羽化してます

6月はじめに羽化した一団はすでに命を終え、第二グループがどんどん羽化してます。(S翁)