2008-07

館長ノート

タケとプラスチック/文化人類学的考察

カフェ・たんぽぽにあつまった竹製品を眺めていて、ずいぶんタケがプラスチックに置き変わっていることにいまさらながらおどろきました。ザル、シャモジ、ハシなどの台所用品はともかく、ふにゃふにゃのウチワ?こんなもんからの風はかえってむし暑い。 氾濫...
館長ノート

竹のおみやげ/観光人類学の視点

カフェ・タンポポが今回の展示のために、市民に呼びかけて集めた竹製品には、外国からのお土産品がありました。そこで、千里の竹展では「海外からのおみやげ」コーナーをつくることにしました(まだ準備中ですが)。 おみやげとは漢字で土産品と書くように、...
万博・EXPO

夜のエキスポカフェ

夕方 難波あたりに居ると くいだおれ太郎が一面の号外が配られていました。 昼間のエキスポカフェは何度か行ったけど、「夜も来てよ」と、昨年の万博展のアドバイザーだったオーナー・白井さんに言われ、さっき行って夕食を食べてきました(^-^) 今頃...
私たちの活動

20万アクセス達成!

おかげさまで20万アクセス達成しました!ありがとうございます!!(こぼら) てつさんから、画像送付されましたので掲載します。 祝 200000アクセス 最近は 平均500を超えてます♪ 少し寂しいのは コメント欄の書き込みが少ない事(ToT...
私たちの活動

20万アクセス・カンチョー賞のお知らせ

明後日か、もしかすると明日? いよいよ20万アクセスを達成しそうな勢いですね。 これを記念して、カンチョーが、20万アクセスのキリバンをとった方に、賞品として『新しい人間観を探る』(春秋社・カンチョーのサイン入り)を差し上げたいと申しており...
イベント告知

竹で音楽! ワークショップにいらっしゃいませんか

「千里の竹」展、2週目週末のご案内です。 適当な長さに竹を切り楽器をこしらえ、それを地面に打ち付けて演奏し、みんなで合奏しましょう! 指導は、国立民族学博物館の寺田吉孝先生。民族音楽の専門家です。竹の本場のフィリピンの音楽のエッセンスを一緒...
イベント報告【終了】

かぐや姫、未来の竹を語る/伐採した竹は資源だ

タケックス・ラボ社長の清岡久幸(くみ)社長におこしいただき、「タケックス・ラボ 竹資源有効利活用事業」という講演をしていただきました。 会場には、実際に竹林管理のボランティアをしている市民が多数集まり、熱心に聞き入りました。質問も相次ぎ、さ...
イベント告知

かぐや姫で開幕!

7月5日(土)いよいよ「千里の竹」展開幕です。 今日のテーマはかぐや姫です。 ロビーには、市民の力作。 そして、オープニングイベントとして、南が丘保育園のみなさんがかぐや姫の劇をしてくれました。ホント、かわいらしい♪ はーい、とってもよくで...
竹をたずねて

明日開幕! 「千里の竹」展

7月4日昼過ぎのすいはく内部のようす (馬さんには、またしばしお休みいただくようです!) すいはくの準備のにぎわいぶりはきょうちゃんのブログ1、2、3、4、4(2)をご覧ください。 明日7月5日(土)は、無料です。
イベント告知

竹の未来を語る

タケを愛し、その将来を憂う人はたくさんいます。 (このたけ展はそのためにおこなうものです)。 タケ-竹林-里山の問題の要諦はタケが今日の社会のなかで「経済的」な価値を失ったことだと思います。竹林整備にあたっている人々がもっとも頭を痛めている...