14時から講座室で博物館を語る市民フォーラムがありました。
まず第一部は
藤井裕之学芸員が去る2月25-26日、東京文化財研究所で開催された「平成19年度美術館等運営研究協議会」で事例発表した「地域と博物館-文化庁美術館等運営協議研究会における吹田市立博物館の活動報告を巡って」の報告がありました。
つづいて高橋真希学芸員が平成17年、大宰府にオープンした九州国立博物館を去る3月19日に視察した報告「展示と集客戦略-九州国立博物館視察報告」がありました。
これらをふまえ第二部「明日の博物館をかたる」がカンチョーのコーディネートで開かれ、博物館の評価方法をめぐって参加者をまじえ熱い討論会がありました。
3階広場では・・・
乳酸飲料の容器にビニールテープを巻いて
金魚をつくり
金魚ながしをしたり
金魚釣りをして楽しく遊びました。
(おーぼら&こぼら)
コメント
ワシも族 ワシも族=おばはん=ひっいてい旦那はんのことらしい。家は、いったい何俗念。 答え:お父さんが元気でいてほしい。 そうか、ほんなら、「すいはく」へ行って、来るわ・・・ はとがまめくてぱ・・ は・・ハンカチ と・・時計 か・・鞄 め・・名刺 て・・手帳 ぱ・・パス 大昔・・高橋先生<ドイツ文学>づいしつ・・読みました。
でも、ぱ・・ごめんなさい・・ちょつと、以上に、厚顔・・紅顔の美少年・・オードリーペップバンの時代・・・あの手のぬくもりは忘れられません。 時は、場所は・・三宮・・今頃何しているや・・ 源氏物語・・須磨の巻 明石の君・・・その名は・・公子・・実名です。 明石海峡の渦は、橋渡し・・・ ジャン・ジャン