私たちの活動 『吹田市の自然物語』展:反省会の報告(その3 大地図) 土地利用の変遷を見るために、西山田ヒメボタルの会のメンバーが、昭和37年発行(昭和36年8月計測)の吹田山田地区の地図を大きく引き延ばし、土地利用用途別に色分けしました。縦2メートル×横3メートルのものが3枚、展示場の真ん中に据えられました... 2009.10.31 私たちの活動自然
館長ノート スズムシのその後 エストニアから帰って来たらスズムシの飼育箱からなんの音もしません。留守中に命がつきたに違いないと覗くと、もぞもぞ10匹あまりがうごめいています。全員お尻から針が出ているのでメス、鳴き声がしないはずです。オスは共食いされたのか羽の残骸が散らば... 2009.10.30 館長ノート自然
館長ノート エストニアの旅のおわり :エストニアだより 16 昨日かえって参りました。肝心なときトーソーしたのでクビになるんじゃないかと、内心はらはらです。瞬間芸をやらなかったって?理由はいくつかありますが、まず北欧の銅像にはボクちゃんほど日本で知られた人がいなかったこと。ケータイのカメラにフラッシュ... 2009.10.29 館長ノート九官鳥だより
私たちの活動 居酒屋たんぽぽ 09年10月号 10月も最終水曜日の居酒屋たんぽぽは大賑わい。以前から客層は多職種、多方面だったのですがその客層が若年化し、しかも羽曳野、茨木、西宮、向日市と広域化してきました。(おーぼら) 2009.10.28 私たちの活動
館長ノート 喫煙について :エストニアだより 15 今度の北欧旅行でタバコの息のねをとめられてしまうかと心配していました。街では意外と寛容で、建物の外で吸うという合意はあるらしい。外にはちゃんと吸い殻捨てがあり、人が集まってました。困ったのは乗り継ぎで閉じ込められたリガの空港。コーヒー店の前... 2009.10.27 館長ノート九官鳥だより
館長ノート エストニアde essa essa つづき :エストニアだより 14 タルトゥはエストニアの京都のような町で、大学が中心です。考古学専攻が5名ということでしたが、日本文化に興味かある他の学生も集まって、総勢30名という大観衆。カンチョーのいつものジョーダンにも笑ってくれ、いい感じで講義ができました。「ありがと... 2009.10.27 館長ノート九官鳥だより
イベント告知 今週(10/27~11/1)のすいはく 10月31日(土)午前10時~午後3時甲・陣羽織試着体験午後1時30分~午後3時30分ごろまで喫茶ミリカ開店午後2時00分~午後3時30分歴史講座「戦国武将と茶の湯」場所:すいはく講座室滝沢幸恵氏(すいはく学芸員) 11月1日(日)午前10... 2009.10.27 イベント告知
ニュータウン 「千里ニュータウンは世界遺産になれるか?」 1ヵ月近く前のことになりますが、10/1(木)、関西大学で「千里ニュータウンは世界遺産になれるか?-文化的景観としての都市」というタイトルの研究発表会がありました。うひゃー、これはまた広告屋も真っ青のハデなキャッチだなーと思いつつ、聴いてみ... 2009.10.26 ニュータウン
館長ノート エストニアde essa essa つづき : エストニアだより 13 明日は写真のような中世の街タリンともお別れ。最後の夜はエストニア国立劇場でバレ白鳥の湖を見ました。サンクトペテルブルグにつづいてなんと二回目。二つを比べると?今夜のはなんかタリン。(カンチョー) 2009.10.26 館長ノート九官鳥だより