2009-12

館長ノート

すいはく2009:回顧と展望

2009年の特別展示を振り返り、将来の課題を考えました。 1.1月は、2008年12月にはじまった特別企画「むかしのくらしと学校」展の最中から始まりました。これは、団体で来る小学3年生を対象としたもので1月末から2月がいそがしい。吹田だけで...
自然

2010年 かぎろひ+月食

「かぎろひ」とは、厳冬期の夜明け前に現れる太陽光のスペクトル現象で、真っ暗の空が藍色、青色、オレンジ色などに変化する現象です。持統六年(692年)旧暦十一月十七日の早朝、柿本人麻呂が「東(ひむがし)の野に かぎろひの立つみえて かえり見すれ...
私たちの活動

(勝手に選んだ)2009年すいはく10大ニュース!

紅白歌合戦も流れる年の瀬、何かブログも歳末らしい企画を…ということで、ジャジャーン!勝手に選んだ2009年すいはく10大ニュース!ブログから拾いました…。いやー、けっこう今年もいろいろありましたね~。1.皆既日食で「すいはく」始まって以来の...
館長ノート

今年をふりかえって

年始年末は何だかバタバタ気ぜわしい。テレビはスポーツ、懐メロ、むかしの映画、そうでなければ若いタレントのバカ騒ぎ。一方、新聞はニュースよりも一年の回顧。ひそみにならってすいはくのこの1年を追ってみることにしたい。まずこのブログについて。20...
館長ノート

本のご紹介: 『数学が歩いてきた道』

志賀浩二著『数学が歩いてきた道』 PHPサイエンスワールド新書 840円「数学はあきまへん」という人はけっこう多く、私もその一人なのだが、なんの魔がさしたのかこの本を買った。ゼロの概念、円周率π、ピタゴラスの定理、微分・積分、素数、虚数、対...
館長ノート

初釜の道具:青竹

茶道の世界では新年のお茶会(初釜)に青竹の茶筅を使います。竹の鮮やかな緑色と香りはいかにも新年らしいすがすがいさを感じますね。昨年「千里の竹」展で大変お世話になった、高山竹林園(生駒市)に行ってきました。茶筅組合の理事長さんの家を訪ねて、短...
イベント告知

私の散歩道

今、「わが町VII」という展覧会が開催されています。場所:メイシアター展示室主催:吹田水彩画自由連12月26日(土)までそのなかに、すいはく正面を描いた作品が。タイトルは、「私の散歩道」・・・きっとワンちゃんを飼っていらっしゃるのでしょう。...
九官鳥だより

季節のあしおと…18.初釜用茶筅

高山に、初釜用の青竹の茶筅づくりの取材に行ってきました。各地で新年の準備がすすんでいます。(カンチョー談)
イベント報告【終了】

季節のあしおと…17.しめ縄づくり

昨日(12/23)午後、博物館でしめ縄づくりの講座がありました。わらを、加工しやすいよう柔らかくするために、台のうえで打ちます。みんなでトントン・・・賑やかなことみんなじょうずにできたかな?(きょうちゃん)
万博・EXPO

市民委員から見た万博展(館報より) 4/4

(前回からつづく)一人歩きを始めたブログ来館者数では千里ニュータウン展に届かなかった万博展だが、「ブログへの集客」では、千里ニュータウン展を大きく上回った。千里ニュータウン展のブログは、市民委員会に付属するかたちをとったため、千里ニュータウ...