2009-12

館長ノート

季節のあしあと…16.白馬(しろうま)が走る冬の海

昨日のブログ記事の天気図を見ておもふこと---**********わたしのふるさとは瀬戸内海の中央部の四国側にあります。ふだんはほとんど波のない静かな海に面しています。しかし、寒気団がやってくると風が吹き、沖に一面、小さな波頭がたちます。子...
自然

季節のあしあと…15.西風

この冬いちばんの寒波がやってきてます。大阪では17日の木曜からずっと強い西風が吹いています。西風はちょうど瀬戸内海を通過してきた風なので瀬戸内海で吸収した水分を大阪平野に上陸して大阪平野南部の地形によって上昇気流が生じ雲が連続し、河内長野市...
地域文化資源

季節のあしあと…14.ライトアップ

こちらは北浜の三井住友銀行大阪本店(旧住友銀行本店)。This is 銀行!という風格が、闇の中に浮かび上がっています。こちらは淀屋橋から見た御堂筋イルミネーション。1月の終わりまで、時刻は日没から23時までやっているそうです。大阪らしい華...
地域文化資源

季節のあしあと…13.都会のイルミネーション

こちら、大阪市役所前。御堂筋のイチョウとどっちが華やか?(by okkun)******************18日(金)に行ってきました。 土、日、祝には一段と光が多いそうです。しかし、寒さ対策は十分に。(しょーちゃん)
自然

季節のあしあと…12.豪華なスタジアム

こちら千里ニュータウンの古江公園。ここはちょっと窪地のようになっていて、日照の関係か、12月になってからフウがあざやかに紅葉します。野球をやってる子供たちも、絵の中の登場人物みたいです。(by okkun)
館長ノート

本のご紹介 : 日高敏隆著 『なぜ飼い犬に手をかまれるのかー動物たちの言い分』

日高敏隆『なぜ飼い犬に手をかまれるのかー動物たちの言い分』PHPサイエンスワールド新書 820円12月14日(月)、地球研に行ったら、研究所内の情報用テレビに日高先生が設立に力を尽くし、初代の所長をつとめた地球環境研究所に対する思いと所員に...
九官鳥だより

展示パネルの今

今夏の特別展「吹田市の自然物語」の展示「骨からみる吹田の動物」で使用したパネル↓は、現在、地球研で幸せな余生を送っています。
自然

季節のあしあと…11.峠の秋

いろはかるたに「京に田舎あり」と言いますが、こちら「大阪に田舎あり」。吹田市立博物館から1時間も北摂の山の中に走ると、山里そのものの景色が2009年の今でもあります。秋の夕日に照る山もみじ~♪豊能町と茨木市の境界の峠から、茨木市上音羽方面を...
地域文化資源

季節のあしあと…10.籾殻アート

吹田市原町で、2009‎年‎12‎月‎8‎日夕刻、見かけました。豊作の後の芸術か?機械化された稲刈りのあとのようす。過去の稲刈りから脱穀までは、1.刈り取り→2.束ねて吊り下げて乾燥させる→3.脱穀→4.さらに、乾燥(むしろ干し)→5.籾殻...
館長ノート

小学生との対話

館内委員会に出ていたら、「面会者です」、「?」、「お約束したと」、「?」。出てみると、「東佐井寺小学校の4年生です」と小さな訪問者が待っていた。「何かあったらいつでもいらっしゃい」、と去年、むかしのくらしと学校展のとき言ったでしょと。「私た...