2010-03

九官鳥だより

タッチツアー2

九官鳥だより

タッチツアーなう

九官鳥だより

ICU研究会2

九官鳥だより

ICU研究会はじまりました

館長ノート

千里二世の語る @まちづくり市民フォーラム

2月27日におこなわれた第8回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラムでのパネルディスカションがたいへんおもしろかった。それはパネーラーの世代差、古型は千里NTをつくった片寄さんとNTを追跡をし続けている太田さんvs新型(アラフォー?)の石...
館長ノート

にぎりめしの起源

先に載せた『縄文ファイル』にこんな記事が出ていました。コメを炊けば自然とニギリメシはできそうですが、考古学的に追求すると・・・。2009年の夏、横浜市・北川表の上遺跡で、古墳時代後期の竪穴住居の床面から出土した約15cm角の炭化米の塊を調べ...
館長ノート

『縄文ファイル』に掲載されました!

『縄文ファイル』No.173に、三内丸山遺跡でおこなった”だれもが楽しめる博物館プロジェクト”の活動報告が掲載されました。大きな縄文の甕を抱えた参加者、重さやサイズをじかに感じるという、ふつうの展示ではのぞめないショットですが、幸せそうです...
九官鳥だより

誰もが楽しめる博物館(ユニバーサル・ミュージアム)づくりを目指して その2

「科学研究費補助金 基盤研究(C)誰もが楽しめる博物館を創造する実践的研究-視覚障害者を対象とする体験型展示の試み」のプロジェクトは、国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館と共催で、今年度2回目の研究会を開催いたします。【東京ワークショップの趣...