私たちの活動 むかしのくらしと学校: ボランティアの活躍 特別企画「むかしのくらしと学校」は12月6日からはじまりましたが、本番は吹田市の小学3年生が引率されて団体でやってくる課外授業です。この数年ボランテイア・グループがよりよい展示と運営に取り組んで、新しいアイデアを盛り込んで、磨きをかけてきま... 2011.12.16 私たちの活動館長ノートむかしのくらしと学校
博物館考 新聞に掲載! :ユニバーサル・ミュージアムのシンポジウム@みんぱく 当ブログでも紹介した10/29-30に民博で開催されたユニバーサル・ミュージアムのシンポジウムが、昨日(12/12)の朝日新聞夕刊(文化面)にとりあげられました。「コラム的な扱いで、聴覚障害者に対する遠隔情報保障について触れられていたのが嬉... 2011.12.13 博物館考
地域文化資源 受賞おめでとう! :「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト 先月、カンチョーが講義してきた岐阜県立益田清風高校の授業(2011年11月21日、22日、23日のブログ参照)での生徒さんの作品が、國學院大學「地域の伝承文化に学ぶ」コンテストで今年も計6作品が入賞しました。なかでも「下呂夢物語 ~5つの伝... 2011.12.12 地域文化資源
館長ノート 皆既月食 奈良盆地は曇りだったのですが、奇跡的にポカリと雲の穴、9:30pmころから月がみえはじめ11:06pmに消えていきました。*薄暗い黄色の月、反対側がかがやきはじめました(11:50pm)皆既日食のとき、すいはくをうめた大勢の人を思い出しまし... 2011.12.11 館長ノート
展示案内 ウメサオタダオ展、東京へ! 今日(12/7)の梅棹資料室↓。。発送を待つダンボール箱が山積み~(カンチョー撮影)今年の3/10~6/14に民博で開催された「ウメサオタダオ展」が、東京はお台場にある日本科学未来館で開催されることになりました。いま、その準備で資料室はてん... 2011.12.07 展示案内梅棹さん
館長ノート 滋賀県立陶芸の森とミホ・ミュージアム 陶芸の森の「さわって読み取るまん○粘土のメッセージ」展の初日に行ってきました。すいはくの「さわる展」のワークショップでつくった(作者の名前がしっかり表示してある)のも含め、200点近くの作品を小さな部屋の床一面にサークル状に並べたシンプルな... 2011.12.06 館長ノート博物館考
館長ノート 紅葉する 今年は紅葉が遅れていて、一部、枯れはじめた葉もあり、あきらめかけていたら、ここ数日あざやかな紅葉がみられます。きのう、すいはくにいったと き、イチョウ、カエデ、モミジバフウ、ドウダンツツジが色とりどりで鮮やかでした。とくにコナラ、アベマキ、... 2011.12.05 館長ノート
館長ノート ダイコノタイタン 昨夜は京都のお寺で友人たちと大鍋でダイコノタイタンをいただきました。(写真が取れてないのが残念)今日は福島のバッチャンから自宅の畑からとれたのを送ってきたので(検査すればひっかかるかも・・・)タイタンにしました。夏播き大根がりっぱな体格にそ... 2011.12.03 館長ノート
イベント報告【終了】 2011年「どんじ祭」展・観覧者数速報 吹田市無形民俗文化財指定記念展示「どんじ祭り-古式を伝える祭祀-」の観覧者数(カウンターの前を通って展示を観覧した人数)のとりあえずの集計ができましたのでご報告します。会期は2011年10月22日~11月27日の30日間で、観覧者の合計は7... 2011.12.01 イベント報告【終了】博物館考地域文化資源