奈良盆地は曇りだったのですが、奇跡的にポカリと雲の穴、
9:30pmころから月がみえはじめ11:06pmに消えていきました。
*薄暗い黄色の月、反対側がかがやきはじめました(11:50pm)
皆既日食のとき、すいはくをうめた大勢の人を思い出しました。
(カンチョー)
奈良盆地は曇りだったのですが、奇跡的にポカリと雲の穴、
9:30pmころから月がみえはじめ11:06pmに消えていきました。
*薄暗い黄色の月、反対側がかがやきはじめました(11:50pm)
皆既日食のとき、すいはくをうめた大勢の人を思い出しました。
(カンチョー)
コメント
僕は大阪市内 ミナミで見ました 道ゆく老若男女 みな
夜空を見上げていて 数百人 その光景が面白かった
11年ぶりに綺麗に見えるだろうといわれてたけど、夕方小雨が降り 雲がどんどん出てきてたので心配でしたが
見れてよかった