イベント告知 えっ、もう終わっちゃうの!?「大庄屋 中西家名品展」フィナーレは「報告:中西家美術資料調査」 7月1日(日曜)は春季特別展「大庄屋 中西家名品展」の閉幕の日を迎えることになりました。最後を飾る講座は、この展覧会を担当した学芸課の寺澤氏による報告です。どうぞお越しください。歴史講座「報告:中西家美術資料調査」日時:7月1日(日曜)午後... 2012.06.30 イベント告知地域文化資源
イベント告知 6/29(金)午後1時半~博物館協議会があります 傍聴可 平成24年度第1回博物館協議会が開催されます。開催日時 平成24年6月29日(金曜)午後1時30分~午後4時〔予定〕内容(1)事業報告(平成23年度後半~)(2)事業計画(平成24年度後期~25年度前期事業について)(3)課題討論 博物館の... 2012.06.28 イベント告知博物館考
博物館考 本のご紹介: 広瀬浩二郎編著『さわって楽しむ博物館』 『さわって楽しむ博物館 ユニバーサル・ミュージアムの可能性 』広瀬浩二郎編著青弓社 A5判 256ページ 並製 定価:2000+税2012年5月この本は、昨秋みんぱくで開催された公開シンポジウム「ユニバーサル・ミュージアムの理論と実践―博物... 2012.06.27 博物館考書評
自然 紫陽花 ちょっと外出してたら、玄関に紫陽花の切り花がおいてあった、誰が持ってきたのだろう?花瓶にいけたらうまくいった。梅雨冷えというのだろうか、本格的な暑い夏の前のこの頃、とくに早朝は気持ちがよい。日ごとに、ぽつぽつと開いていく紫色の花を楽しみなが... 2012.06.26 自然
万博・EXPO EXPO CAFEは明日が最終日です 25日朝日新聞夕刊に大きく出ました。きょう夕方のCAFEには、この秋の千里ニュータウン展の実行委員の姿がありました。店をでるころには日もとっぷりと暮れていました。**************************26日の日本経済新聞朝刊、... 2012.06.25 万博・EXPO地域文化資源
館長ノート 吹博への夢想アプローチ 22日午後、大阪大学総合学術博物館の創立十周年記念講演会に参加しました。講師はお二人。ひとりは京都大学総合博物館の前館長・中坊徹次先生。「大正時代の京大所蔵標本が導いたクニマス発見」という演題で、京大に90年間保存されていた秋田県田沢湖のク... 2012.06.24 館長ノート
館長ノート 旧中西家住宅の「模創品」 23日午後、中西家名品展の講演会に参加しました。午前の庭園見学につづき、吹田の文化財についての知見を深める絶好の機会となりました。講師は梶山博史先生(兵庫陶芸美術館学芸員)。陶芸の専門家です。中西家所蔵の茶器は名品ぞろい。中国伝来の二彩水注... 2012.06.24 館長ノート
館長ノート 旧中西家住宅の謎 前庭の「池」 23日午前、旧中西家住宅の見学会に参加しました。道路の看板は何度も見ていたのに、はじめての訪問です。講師は仲隆裕先生(京都造形芸術大学教授)。日本庭園の専門家です。懇切丁寧な説明と案内に感銘。梅雨にもかかわらず薄日が差して散策も快適。春夏秋... 2012.06.24 館長ノート
九官鳥だより キューカンチョー「博物館と市民」をかたる 6月23日(土)午後ひらかれた特定非営利活動法人すいた市民環境会議の第13回総会第2部の講演で、キューカンチョーが「博物館と市民」について--理想の博物館は市民が運営する博物館、いろいろな意見が出てくるが、それらに対しては、その場かぎりの誠... 2012.06.23 九官鳥だより博物館考
九官鳥だより 考古学の国際学会: 小山センセイの縄文徒然草の新記事アップ! キューカンチョーが、先日九州大学でおこなわれた「東アジア考古学会」のことを、青森県のJOMONFANサイト「縄文徒然草」に書きました。ご覧いただければ幸いです。 2012.06.21 九官鳥だより