2014-10

地域文化資源

高橋真希学芸員が東山田公民館の歴史講座で講演をしました

高橋真希学芸員が東山田公民館歴史講座の本年度第3回(10月30日)において秋季特別展示関連の講演をしました。題して「千里丘陵で焼かれた難波宮の瓦―吹田に遺る2つの造宮瓦窯跡」。おもに七尾瓦窯跡と吉志部瓦窯跡をとりあげ、中国で誕生し朝鮮半島を...
地域文化資源

中牧館長が 帝塚山大学の市民大学講座で講演しました

10月25日(土)帝塚山大学考古学研究所と附属博物館共催の市民大学講座があり、すいはくの中牧館長が『仏教徒神道-瓦をめぐる日本宗教史-』という講演をしました。  帝塚山大学附属博物館の清水昭博館長が中牧館長を紹介しました。帝塚山大学は創立5...
イベント報告【終了】

講演「東アジア瓦の歴史」

10月4日(土)13時からの開会式につづいて14時から帝塚山大学附属博物館館長の清水昭博さんの講演がありました。講演の内容は「瓦の歴史」なかでも 軒平瓦(のき ひらがわら)と軒丸瓦(のき まるがわら)の歴史。瓦は3000年前の中国ではじまっ...
地域文化資源

五本指の黄龍

帝塚山大学附属博物館から借用した一片の瓦―五本指(爪)の黄龍。正式には黄釉(おうゆう)龍文(りゅうもん)軒平瓦(のきひらがわら)といいます。これが本ブログのデザインとなっています。展示場ではおなじ黄釉龍文の軒丸瓦(のきまるがわら)と一緒に並...