万博・EXPO 07EXPO70-その後 :いよいよ明日♪何でも鑑定団in吹田 このポスター覚えていますか~? 昨年の「07EXPO70」で中国領事がすいはくに来られた時、2階ロビーにあったポスター! いよいよ明日♪ 第25回 吹田産業フェアに、みなさんおなじみ テレビ大阪の「なんでも鑑定団」がやってくる・・・ どんな... 2008.05.10 万博・EXPO
竹をたずねて 竹の薬 台中のまちで薬屋をさがして歩きました。 チクレキ(竹瀝)という竹の薬があると聞いたからです。 しかし、ふつうにある西式と名乗るくすり店では日本のセイロガン、オータイサン、ビオフェルミンなどの薬が多いのがめだちましたが、チクレキはないとの答え... 2008.05.08 竹をたずねて
竹をたずねて 筍(たけのこ)と逆上(のぼ)せ -東洋医学の視点- 竹は清清しい植物である。暑い夏の日、竹林に入ると縦に並ぶ群れ。青竹の緑はまばゆい。まして笹と葉がゆれ一陣の風が一頻(ひとしき)り吹けば、結ぼれる心の緒(お)も解けるというものだ。 日本人と竹との関わりは深い。「破竹」の勢い・・・人々のいさぎ... 2008.05.07 竹をたずねて
私たちの活動 博物館を語る市民フォーラム+アート教室 :すいはく新緑祭(2日目) 14時から講座室で博物館を語る市民フォーラムがありました。 まず第一部は 藤井裕之学芸員が去る2月25-26日、東京文化財研究所で開催された「平成19年度美術館等運営研究協議会」で事例発表した「地域と博物館-文化庁美術館等運営協議研究会にお... 2008.05.06 私たちの活動イベント報告【終了】
イベント報告【終了】 すいはく新緑祭 :5月5日(1日目) 今日5月5日(月・こどもの日) すいはくで、 千里竹の会のみなさまによる 竹のおもちゃと遊びがありました。(きょうちゃん) 竹でできているとは思えない模型飛行機や乗り物のコーナーは子どもたちに人気のコーナー ミリカ嬢のエプロンがスペイン製、... 2008.05.05 イベント報告【終了】竹をたずねて
ニュータウン NTっ子の竹 子どもの頃、街路樹がひょろひょろだったのに比べ、ニュータウン周辺にひろがっている竹藪はりっぱなものでした。竹は、最初からあったという感じ。でも、わたしにとって竹藪は、美しいけれど、あまりうれしい存在ではなかったですね。 だって、とにかくヤブ... 2008.05.04 ニュータウン竹をたずねて
私たちの活動 おかげさまで17万アクセス 今日、昼頃、17万アクセスを達成しました。ありがとうございます! 3月31日の16万アクセスから33日目です。(画像は、今日午後1時半ごろのもの。) 2008.05.03 私たちの活動
竹をたずねて 竹をたずねて :チャとタケ この間は、こぼらといっしょに西尾邸の茶室を見学してレポートを書いていただきましたが、昨日(5月1日)、生駒市の高山竹林園を、学芸のIさんと行ってきました。 竹展と関連して: 1.茶筅制作の実演や抹茶接待は可能か 2.バス見学は可能か ・竹の... 2008.05.02 竹をたずねて
地域文化資源 竹をたずねて :旧西尾家住宅の巻(その2) にじり口から中をのぞくと、こ~んな感じ。 前の袖壁にかざり?の細い竹が埋め込んであります。 そして、奥の茶道口の向かって左の柱が竹。 天井のようす。 こっちも、いろいろ組み合わせてデザインしてあり、複雑。 いろいろな材がつかわれ、竹ばっかり... 2008.05.02 地域文化資源竹をたずねて
地域文化資源 竹をたずねて :旧西尾家住宅の巻(その1) 吹田市ご自慢の旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)をたずねました。 まず向かったのは、お茶室。 写真は、燕庵(現在京都にある藪内家の代表的茶室で、古田織部好み=デザイン、といわれている)写しの「積翠庵(せきすいあん)」です。このほかにも、邸内... 2008.05.01 地域文化資源竹をたずねて