suihaku

ニュータウン

市長が「ナツカシー!」と叫んだ写真

市長がこのブログをご覧になっているかどうかわかりませんが…? ただいま博物館で開催中の「吹田のアルバム」展は、館企画の部分(部屋のぐるり)と市民企画の部分(部屋のセンター)からなっていますが、きのう、市民企画part1「千里ニュータウン」の...
イベント告知

「吹田を歩く、撮る」

実験展示「吹田のアルバム」市民参加部門の展示替えがありました。 「吹田を歩く、撮る」 6月30日(土)~7月13日(金) この写真展は、「あルック吹田」(市内の名所や景観のガイドブック)や「ぶらっと吹田」(花と緑・水をめぐる散歩道ガイド)の...
館長ノート

人はいつ景観を描き始めたか

今、最も古い絵は75,000年前の幾何模様で、アフリカのブロンボス遺跡から出土したベンガラの表面に描かれたものだ(海部陽介 2005:『人類がたどってきた道』 NHKブックス)。約3万年前から、ヨーロッパで突然、写実的な絵があらわれる。アル...
博物館考

指定管理者制度は今どうなっているのか

本の紹介 今、全国的に博物館は「指定管理者制度」に向かっているようです。すいはくも将来そうなるのでしょうか。この制度については光と影、さまざまま問題があるようです。新聞でこの本の出版を知りました。豊中の図書館にもありました、吹田には?実例が...
イベント報告【終了】

「古い写真の楽しみ方」奥居武氏

土砂降りの日曜日になってしまいましたが、 6月24日14:00から、吹田市立博物館で、奥居武さんの「古い写真の楽しみ方 定点観測とデジタル復元」がありました。 なぜ古い写真とつきあうことになったのか 今から遡ること12年、阪神大震災がきっか...
イベント告知

きょうの発表、ちょっと見せちゃおうっと。

こちらにもご案内が出ていますが、きょう(日)14:00から、博物館2階講座室で「古い写真の楽しみ方-定点観測・デジタル復元」を発表します。古い写真って、とにかく見てると面白いのです。●たとえばこれは新千里山駅前・1964年頃。→同じ場所の現...
万博・EXPO

わたしと万博(21)…三方町~吹田市 リーダー交歓会

福井県が話題になっているのをみて思い出しました。 ’70年万博をきっかけに、福井県の三方町と我が吹田市の子供が隔年で それぞれの町を訪れ交歓会をするようになったそうです。 千里ニュータウンと同い年の私は、高校1年の夏休みにこの行事に参加しま...
万博・EXPO

わたしと万博(20)…クリエーター・大高猛Ⅱ

万博開催の前年・1969年に制作されたポスターである。 デザイナー・亀倉雄策、フォトグラファー・早崎治、とりまとめのアートディレクターが、関西を代表するクリエーター・大高猛。先生の苦労は並大抵ではなかったことは容易にうなずける。開幕にふさわ...
博物館考

若狭三方縄文博物館

JR三方駅を降りて、タクシーで「縄文博物館までお願いします」という。縄文博物館とは、ストレートで潔い名前だと思う。駅からの道は、湖があり、田んぼが広がり、のどかな雰囲気であった。 館内に入って、まず出迎えてくれるのが、埋没していたスギ株で、...
私たちの活動

6月21日、6万アクセス達成!

クイズ6万アクセス達成日の正解は、6月21日でした。 応募者のうち、正解者は2人ありました。「あかちゃん」さんと「akakage」さん、おめでとうございます。賞品は吹田市立博物館・館長室まで取りに来てください。なお、おそれいりますが、6月2...