館長ノート

館長ノート

博物館最後の日

やぼ用があって、(このクソ忙しいのに)飛騨高山市に行きました。ここのひだミュージアムには2002年から6年ほどアドバイザーとして月1回通い、『ひだの散歩道』の編集をしてまいりました。ここ2、3年、「やめる」ことの後始末でゴタゴタしていました...
館長ノート

写真展示のむずかしさ (2)

写真を扱うむつかしさについて前回は利用者側のからの意見をのべましたが、使われる側からの問題もあります。今回の騒動?にあたって情報工学の久保先生にききました。みんぱくには大きな写真のストックがあり、現在その組織化につとめています。学術的なもの...
館長ノート

写真展示のむずかしさ

梅棹忠夫写真展のためのチラシの編集がようやくおわり、昨日第一校をだしました。3月上旬の配布を目指しています。当初は梅棹資料室にあるファイルから、これというものを借り受け、すいはく資料と市民からの写真を組み合わせれば、比較的簡単にできるだろう...
館長ノート

花のたより(2) サクラサク

満開まじか。冷えた部屋に置いとけば 長く持ちますとあったのに、あちらと比べ関西はずいぶん暖かいらしい。(カンチョー)
館長ノート

花のたより

焼畑の地、鶴岡市にある山形大学農学部の江頭先生からさくらが送られてきました。この間、地球研のフィールドトリップのとき、うちのベランダで山焼きを見ながら飲んでさわいだお礼だそうです。まだ蕾、これから咲くのが楽しみです。おりしも、奈良は雪、この...
館長ノート

干しいも

モグラさんから季節の贈りもの、「手づくり自然食品 いばらきの干しいも」がとどきました。懐かしい味なのですが、あれしかなかった時代のことを 思い出し、わびしい気もするのです。明日は、あまーいショートケーキ食べよう。(カンチョー)
館長ノート

大相撲八百長メール

賭博事件に続き、ついに八百長メールが出てきて、大阪での春場所の開催が危ぶまれています。八百長については、過去に、何度も週刊誌ダネになっていたし、普通の人もなんだかおかしいということは感じていたはず。大関陥落、幕内から十両、十両から幕下、そこ...
館長ノート

若草山の山焼きのあと

今年はからから天気で若草山の山焼きはよく燃えると予想していたのですが、意外と迫力に欠けた気がします。そこで、原因をさぐりに現地に行ってみました。原因の1は、去年の夏の猛暑の影響か、ススキの育ちが悪く、草丈が短くて例年よりまばらだったこと。そ...
館長ノート

近つ飛鳥博物館

吹田の考古学資料が出品されている「歴史発掘 おおさか」にいってきました。(1月22日~3月13日まで。)40以上の市町村からの旧石器時代か ら近代までの発掘資料がならべられており、吹田からのものは垂水南遺跡の墨書土器と吉志部神社の発掘パネル...
館長ノート

黄砂?

近ごろ、車がずいぶんよごれるような気がしませんか?これは私の車の窓。春にはコウサが飛んできてこうなることは知ってましたが、冬の今も、 あの大陸からのすじ雲に乗ってコウサがで来ているのでしょうか。最近の研究では大陸からいろんなものが飛んできて...