館長ノート

館長ノート

パリ万博:携帯&PCメールfrom自宅 だけどヨーロッパ(と万博)の話(41)

最初の万博はロンドン1851というのが通説。 しかしフランス人はそう考えていませんね。 万国博覧会と称したのはパリ1855がはじめ、そして彼らにとっての万博とは1889のエッフェル塔をたてた時のヤツ。おみやげ物街を歩くと、キーホルダー、置物...
館長ノート

も一つ エアメール from ヨーロッパ(40)

ドレスデン 1934 ドレスデンの町は、もし鴎外や茂吉がいってれば、立派でおどろいたでしょうね。マイセンなどをひかえ、美術工学の発達が、外の東ドイツより経済復興に有利だったのか。 ドレスデン 1949 徹底的なバクゲキによるハカイ。1945...
館長ノート

まだまだ エアメール from ヨーロッパ(39)

これはドナウじゃなくてボルダビ川。 ハンガリーには森がほとんどなかったのですが、ここはなかなかのもの。それでもドイツ的な林業でアカマツが主体のものが多いようです。マツタケを生やせば、日本に輸出して金もうけができるのではないかと思いました。(...
館長ノート

ルーブルのさわる展示 :携帯メールfromヨーロッパ(38)

ルーブル美術館の彫刻室に、さわる展示がありました。 昨年だかオープンして話題になったそうです。 残念ながらレプリカですが、自由にさわれ、点字がついてる。 なによりも、係の説明とていねいな対応がよかつた。 部屋をでて、ついホンものにさわろうと...
館長ノート

まだ エアメールfromヨーロッパ(37)

ブダペストじゃサボッて観光しなかったけど、 まー存在証明のために。 ブログでみんなさわいでますね。 (カンチョー) (ハンガリー7月19日消印 ⇒大阪(日本)7月26日配達) 切手を定位置に貼らない方がわるいのか? 消印が消印の働きをしてい...
館長ノート

瞬間芸はカンチヨー専売にあらず:携帯メールfromヨーロッパ(36)

芸術作品に深く感動し、それを身体で表現しようとするのは万人に共通した感情ではないでしょうか。ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」の前でフランス人の女の子が瞬間芸をやってました。顔や雰囲気までそっくりでした。 (カンチョー) (日本時間7月2...
館長ノート

瞬間芸@パリ:携帯メールfromヨーロッパ(35)

ノートルダム寺院の高くそびえるゴシック建築には奇怪なゴブリンやドラゴンがついています。 まねしようと思ったのですが、あぶないし、いれてくれない ので、裏のかきねのところでやりました。 (カンチョー) (日本時間7月26日05:22着)
館長ノート

又々 エアメール from ヨーロッパ (34)

千里NTの未来のチョイスの一つ? ウィーンは建築に関しては落書きしているような急進的な町ですがね。 下の絵葉書の説明 Maishima Incineration Plant (M.O.P.) Osaka 2-1-1, Hokkoushira...
館長ノート

えっ?ベルリンに新大阪駅?:携帯メールfromヨーロッパ(33)

ベルリンの滞在は半日だけでした。 中央駅が遠くに移されていて、何で?と思ったのですが、東ベルリン側開発の梃入れなのでしょう。看板が無いことから、まだ東西格差が残っていて、初めて新大阪駅に降りた時のことを思い出しました。 (カンチョー) 写真...
館長ノート

パリにつきました:携帯メールfromヨーロッパ(32)

今朝寝台車でドレスデンからパリにつきました。 シチーボーイでも目が回りそう。ズーと田舎にいたんだなー。知人のうちで、やすんでます。あとERパスが2日分余っているので、ボンに行くか、南仏に行くか考えてるところ。 ドレスデンもでしたがパリも、1...