万博・EXPO 樫切山の道 09/26の写真「どこでしょう」という問いかけに答え、機動性豊かな写真のきょうちゃんから、樫切山ではないかという絵がとどきました。 もし正しかったら、驚くべき変わりようですね。 (カンチョー) 2007.10.06 万博・EXPO
イベント告知 マニアエキスポ2007はじまりました:「07EXPO70」のチラシも登場 今日10月6日(土)から 万博公園内の鉄鋼館で、マニアエキスポ2007がはじまりました。 館内のようす。好天に恵まれ、出足好調とお見受けしました。 Sさんも奮闘中。 すいはくのチラシも! 「07EXPO70」をよろしく (きょうちゃん) 2007.10.06 イベント告知万博・EXPO
万博・EXPO 07EXPO70チラシできました 07EXPO70のチラシができあがりました。 (オモテです!) (ウラです!) 市民委員が集まって、朝から市役所でチラシの封筒詰め作業をしました。 (きょうちゃん) 2007.10.05 万博・EXPO
私たちの活動 吹田の岡本太郎 :もうひとつの「太陽」をまもれ! 吹田市民にとって岡本太郎といえば「太陽の塔」。 しかし、吹田市内の随所に岡本太郎の作品があることは意外に知られていません。 そのひとつが、江坂のカーニバルプラザのメイン看板です。 ところがそのカーニバルプラザが9月30日をもって閉店になりま... 2007.10.05 私たちの活動万博・EXPO
万博・EXPO 梅棹資料室探検記 07EXPO70のための展示品をお借りするために、梅棹資料室を訪ねました。 「梅棹先生手書きのカードや原稿があれば、お借りしたいのですが」と資料室のMKさんにおうかがいしました。すると、続々と・・・ まず、カード。 こちらは、オープンファイ... 2007.10.04 万博・EXPO展示案内梅棹さん
万博・EXPO わたしと万博(34)…SF作家放談「1970年を語る」を読む 万博が開催された1970年を調べていたら、思わぬところに面白すぎる対談を発見、 私のブログに紹介したところ、「全文を読みたい」「コピーして送って」というお問い合わせをいただきました。カンチョーのお勧めもあって、こちらにも一部開陳します。 -... 2007.10.03 万博・EXPO
万博・EXPO わたしと万博(33)…藤白台の子供と万博 藤白台は万博会場のすぐ隣に位置し、まさに「超地元」!私の個人サイト「アラウンド・藤白台」に万博の話を書いたところ、当時の藤白台の子供から、地元ならではの濃~い思い出が集まりました。カンチョーがぜひ、こちらのブログでも記録にとどめたい!とのこ... 2007.10.02 万博・EXPOニュータウン
館長ノート 万博をつくりあげた頭脳集団 大阪万博がどうして出来、あれほどの成功を収めたかを調べていたら、カギとなる集団に引っかかりました。 その中心はやはり梅棹さん、「文明の生態史観」などで、はやくから国際的な場で日本の歩むべき道を模索していたことは衆知のとおりですが、1964年... 2007.10.02 館長ノート万博・EXPO梅棹さん
万博・EXPO 万博を構想した書斎:「知的生産の技術」が稼働する民博 1994年、はじめて民博の研究室に足を踏み入れたとき、びっくりしたもの その1.へそを出し裸足で歩き回っている教授・コヤマセンセイ その2.『知的生産の技術』方式が実践できる環境 図書の検索はパソコンを使用。文具コーナーには「京大型カード」... 2007.10.01 万博・EXPO展示案内梅棹さん
万博・EXPO わたしと万博(32)…万博が私の職業を決めた? 私は中学2年生、万博に両親と一緒に行ったときの写真です。 ちなみに私はこのときで10回目。家はもともと大阪にあったのですが、万博直前に奈良県香芝にひっこし、通うのは大変でしたが、それにもひるむことなく。足の速かった私はゲートが開くと、全速力... 2007.09.30 万博・EXPO