むかしのくらしと学校 特別企画「むかしのくらしと学校」展が12月8日(火)からはじまります 名神脇の田んぼで稲刈り。かつての農村の片りんを感じさせる一方、大規模都市開発の歴史にも思いは及ぶ。現代にむかしのくらしを問う展示です。以下は吹田市役所のFBから。(アルプスの少年)【特別企画「むかしのくらしと学校」展のご案内:吹田市立博物館... 2015.12.04 むかしのくらしと学校
私たちの活動 J:COM吹田 博物館とボランティア J:COM吹田の「お元気ですか!市民のみなさん」で「博物館とボランティア」の特集が放映されています。吹博の「むかしのくらしと学校」がとりあげられています。期間は2月1日(土)から10日(火)まで。午後3時と10時の2回、放映されます。吹田市... 2014.02.03 私たちの活動むかしのくらしと学校
展示案内 むかしのはきもの 昔の子供たちはこんな下駄や草履をはいていた…これも新しい「再現もの」だと思いますが、こうやって見ると「鼻緒」がおしゃれのポイントだということが、よくわかりますね。「むかしのくらしと学校」展、開催中!(12/29-1/3は休みだよ~ん)(by... 2012.12.26 展示案内むかしのくらしと学校
展示案内 むかしのくらしはガッタンギー… すいはく冬の名物「むかしのくらしと学校」展。特別展示場をのぞいてみると…「鶴の恩返し」の絵本で見たことある機織り機で学芸員の池田さんがガッタンギー…これ、実際にさわって昔の機織りが経験できるそうです。こんな機械が昔の吹田にもあったのでしょう... 2012.12.11 展示案内むかしのくらしと学校
イベント報告【終了】 勾玉作り 本日(2月26日)、親子体験講座「勾玉作り」がありました。参加者は午前の部が57人(親25,子ども32)、午後の部は47人(親22、子ども25)で、合計104人です。参加者は勾玉を削った粉にまみれながらも親子で協力して勾玉を作っていきました... 2012.02.26 イベント報告【終了】むかしのくらしと学校
館長ノート 小学校団体見学がはじまりました 冬の特別企画「むかしのくらしと学校」の小学校団体見学が今日から始まりました。今年は、出前授業を入れればほぼ100%の小学校が参加します。 1) 灯りの歴史 2)米作の始まったころ 3)籾(もみ)から白米までの3コーナーをまわります。内容が充... 2012.01.13 館長ノートむかしのくらしと学校
私たちの活動 むかしのくらしと学校: ボランティアの活躍 特別企画「むかしのくらしと学校」は12月6日からはじまりましたが、本番は吹田市の小学3年生が引率されて団体でやってくる課外授業です。この数年ボランテイア・グループがよりよい展示と運営に取り組んで、新しいアイデアを盛り込んで、磨きをかけてきま... 2011.12.16 私たちの活動館長ノートむかしのくらしと学校
博物館考 博物館活用会議 9/9(金)、「博物館活用会議」がひらかれました。運営協議会の特別委員会がつくった中・長期計画のなかの「学校教育との連携」について、小学校の先生と博物館員との意見交換をおこないました。当館では小学3年生のカリキュラムに即した「むかしのくらし... 2011.09.11 博物館考むかしのくらしと学校
私たちの活動 「むかしのくらしと学校」のボランティアグループ 本年度の活動本格化! 朝夕ようやく涼しくなりました。ところで、すいはくでは毎年、年末から翌年春先にかけて、「むかしのくらしと学校」展を開催しています。小学校3年生のカリキュラムにあわせた内容で、吹田市の小学生3000人がやってくる、すいはく名物の展覧会です。市民... 2011.09.08 私たちの活動むかしのくらしと学校
イベント報告【終了】 凧を作って高く飛ばしたよ! 1月16日(日)、すいはくで「凧(たこ)を作って高く飛ばそう」という親子体験講座が午前・午後2回開催されました。講師のシルバーアドバイザーのみなさんの指導で、まず凧づくりから。さあ、凧あげだ!できた凧を持って、いざ紫金山公園へ!「はょう 糸... 2011.01.18 イベント報告【終了】むかしのくらしと学校