むかしのくらしと学校

むかしのくらしと学校

むかしのくらし 出前授業

「むかしとくらしと学校」の見学は、いま最盛期をむかえていますが、交通の便などの都合で時間が合わず、来られない小学校もあります。そんなところへは、博物館から出むいて授業をおこなっています。先週は、さっそくS小へ。むかしのあかりを勉強しました。
展示案内

今年もにぎわう「むかしのくらしと学校」展

1月12日(水)午後、吹田市立T小学校の三年生が見学に来ていました。ロビーでは、いつもの馬さんはお休みで、弥生時代のくらしとペーパークラフトが展示されています。特展場では例年通りむかしのくらし体験がいっぱいできます。下駄をはいて、水くみして...
イベント告知

「むかしのくらしと学校」関連イベント参加者申し込み受付中

ただいま、「むかしのくらしと学校」展関連イベントの参加者を募集しています。参加ご希望の方は、FAXないしはハガキにて吹田市立博物館までお申し込みください!●FAX…06-6338-9886●ハガキ…〒564-0001 吹田市岸部北4-10-...
館長ノート

第一回「2010年度 むかしのくらしと学校展」 ボランティア会議

毎年12月から4月のはじめにかけて開催している「むかしのくらしと学校展」は、小学3年のカリキュラム「おじいさんやおばあさんに聞いてみよう」にあわせてつくっるもので、3000人以上の小学生が団体でやってくる大変評判のよい企画です。その秘密はど...
九官鳥だより

むかしの教科書

今、すいはくは「むかしのくらしと学校」展見学の最盛期。毎日、小学生たちがやってきます。これは、むかしの小学校一年生の国語教科書。1918(大正7)年から1932(昭和7)年までつかわれた、「ハナ ハト」ではじまる国定教科書です。ところで、こ...
むかしのくらしと学校

行列のできる博物館

1/19午後、自然展のアイデアを練ろうと、吹田市立博物館へ行ったら・・・す、すごい行列!「昔のくらしと学校」展は小学生でにぎわっています。(きょうちゃん)
イベント告知

「むかしのくらしと学校」展 いよいよ本番へ

12/8にオープンした「むかしのくらしと学校」展は、学校説明会(抽選会)やボランティア講習会を経て、1/19日の岸辺第2小をかわきりに、本格的な団体見学の時期に入りました。これから3月はじめまでの平日はぎっしり、予定表には28校、ほかに出前...
展示案内

「むかしのくらしと学校」展はじまります!

「むかしのくらしと学校」展がはじまります。期間は12月8日(火)~4月4日(日)。小学3年生の社会科単元「くらしのうつりかわり」をもとに、衣食住・学校・遊びをテーマにとりあげています。「触れて学べる」コーナーが10ケ所、ボランティアが主体と...
館長ノート

トイレの使い方

本年の「むかしの暮らしと学校展」は大変な人気で予約の学校見学でにぎわい、土、日にはリピーターとなってこどもたち同志あるいはお家の人と一緒にやってきています。 自由に遊ばせておけば、まーにぎやかなこと。草履や下駄をはいてあるく、着物をきる、火...
館長ノート

リピーターの子どもたち :むかしのくらしと学校

1月28日(水)午前中はS小学校の見学がありました。3クラス約百人の団体見学でした。 午後、2時過ぎ何だか賑やかだなーと思ったら、4,5人のグループが何組か。S小学校は歩いてすぐの近い距離にあるので、引率できたとき十分遊べなかった、朝ご飯の...