地域文化資源

イベント報告【終了】

トーク「地域遺産の復興」

11月7日(日)午後2時から、吉志部神社の奥田正夫宮司と小山修三館長のトークがありました。まず建物について;平成20年5月23日に不審火により焼失した吉志部神社本殿は、慶長15(1610)年に建築されたものでした。七間社流造(しちけんしゃな...
イベント報告【終了】

講演会「地域歴史遺産と街づくり-阪神淡路大震災の経験を基礎に」

11月6日(土曜) 午後1時30分から講座室で奥村弘神戸大学教授の「地域歴史遺産と街づくり」という講演会がありました。『地域歴史遺産』という言葉は1995年阪神淡路大震災から使われだした言葉です。【地域社会の危機】兵庫県では阪神淡路大震災以...
イベント報告【終了】

岸部地域の歴史遺産散策

元気いっぱいのきょうちゃん、先日の西国街道につづき、11月3日(水)文化の日の午後は、旧中西家住宅~大光寺~七尾瓦窯跡~火葬墓~吉部古墳~吉志部神のコースを歩いてきました。すいはく特別展関連の見学会「岸部地域の歴史遺産散策」で、案内はすいた...
イベント報告【終了】

西国街道をあるく

夏バテを克服して元気を取りもどしたきょうちゃん。昨日(10/31)はまず阪急北千里駅に集合して、バスと歩きで西国街道の旅。いにしえの面影をみることはできたのでしょうか。参加者は42人だったそうです。このイベントは吹田郷土史研究会・吹田市立博...
イベント告知

歴史街道連携事業「西国街道」のご案内

この秋、歴史街道推進協議会からの、「西国街道」をキーワードにした事業開催の呼びかけにより、沿線の博物館・資料館8館が連携してイベントや講座を企画しています。すいはくでも、関連講座をひらきます。西国街道は、京都と西宮をむすぶ江戸時代の幹線道路...
イベント報告【終了】

再建中の吉志部神社の本殿見学

秋季特別展「災害から地域遺産をみなおす-吉志部神社の復興ー」のイベントのひとつとして24日、午前1回、午後2回の再建中の吉志部神社の本殿見学がありました。金剛組の担当者が案内、説明してくださいました。(株)金剛組の創業は578年(仏教伝来の...
館長ノート

アイデンティティとしての氏神さま

吉志部神社の社殿の再建が順調に進んでいる。焼失のあと直ちに開かれた寄り合いでは、今年の秋の400年記念大祭に間に合わせることになっていたという。氏子たちは自分たちの社でどうせなくなったのだから、テッキンでもプレハブでもとにかく早くという気持...
館長ノート

災害と文化財

本年秋の特別展は「災害から地域遺産をみなおす~吉志部神社の復興~」、10月9日(日)からはじまります。展示や講演会、イベントなどの大枠が決まり、細部の詰めをすすめているところです。(博物館HP参照)わたしたちは時間の流れにそって動いています...
イベント報告【終了】

おでかけイベント 「吹田三名水めぐり その2  垂水神社~泉殿宮」

まだまだ最高気温記録を更新し続けている8月19日(木)、吹田の三名水をめぐるおでかけイベント第二弾がありました。阪急豊津駅に9時半集合、下記7地点を見学して、泉殿神社境内にて解散しました。①上之川と改修記念碑②天井河川の旧上之川の河川跡流路...
イベント報告【終了】

おでかけイベント 「吹田三名水めぐり その1 博物館~佐井寺」

8月17日(火)、今日も日差しがつよくとても暑い一日でしたが、おでかけイベント「吹田三名水めぐり その1 博物館~佐井寺」が開催され、13人が元気に参加しました。案内は、吹田地学会のYHさんとTHさん。朝9時半にすいはくに集合①佐井寺東公園...