展示案内 雷除箸のなぞ 今回の展示の中で、民博から借りている資料に「雷除箸」があります。あれ!?・・・これ見たことありますね→こちらそう、2007年2月、ブログアクセス3万人記念の賞品として、カンチョーが飛騨高山でみつくろってきた雷除箸!お店の名前も角正。展示品は... 2011.07.17 展示案内災害
展示案内 おまもりナマズ 7月16日(土)夏季特別展「自然から学ぼう -災害と環境-」展が開幕しました。じゃ~ん!すいはくロビーに鎮座ましますは、信楽からやってきたナマズ君です。311への思いを込めて短冊を書いていってくださいね。「鯰絵」もたくさん展示されています。... 2011.07.16 展示案内災害
万博・EXPO 「万博市民展」、あと2日! 4月からロングランしてきた「万博市民展」も、この週末限り!いっぱいイベントあったけれど、3階の展示場は見ましたか?…入口には「ユカリ・デ・モード」さんの「EXPO'70 GIRLS」の楽しいイラストも…上海の思い出を語り合う壁登りロボット「... 2011.07.02 万博・EXPO展示案内
私たちの活動 「すいたん」がお出迎え! 見逃せない「万博市民展」、嘉門達夫さんのピン・バッジコレクションや上海万博の日本産業館で中国の人に大好評を博した壁登りロボット「夢ROBO」(本物です!)など見どころいっぱいですが、3階の展示場に上っていくとまず目に入るのがこれ!吹田のゆる... 2011.05.04 私たちの活動展示案内
展示案内 「千里の道は世界に通ず 梅棹忠夫写真展」 「千里の道は世界に通ず 梅棹忠夫写真展」ただいま開催中!お馬さんと並んで立っているのは、梅棹忠夫先生22才、大興安嶺を探検のときの写真を実物大に引き伸ばしたものです。この馬さんは、新芦屋古墳出土の馬具を装着している日本馬--つまり、梅棹さん... 2011.03.21 展示案内梅棹さん
展示案内 「千里の道は世界に通ず 梅棹忠夫写真展」宵々山! すいはくの「千里の道は世界に通ず 梅棹忠夫写真展」開幕まであと2日。。。準備が粛々とすすめられています。ご協力をいただいたみんぱくのウメサオタダオ展もどうぞよろしく!くわしくはみんぱくのHPをごらんください→こちら 2011.03.17 展示案内梅棹さん
展示案内 今年もにぎわう「むかしのくらしと学校」展 1月12日(水)午後、吹田市立T小学校の三年生が見学に来ていました。ロビーでは、いつもの馬さんはお休みで、弥生時代のくらしとペーパークラフトが展示されています。特展場では例年通りむかしのくらし体験がいっぱいできます。下駄をはいて、水くみして... 2011.01.13 展示案内むかしのくらしと学校
展示案内 「災害と文化財」展がはじまりました 10日9日、雨の土曜日。始まりました「災害と文化財」展が。市長、吉志部神社奥田宮司、そしてカンチョーがあいさつしました。カンチョーの上着は先日サンフランシスコで買ってきた自慢のジャケット。展示は焼失した吉志部神社本殿のペーパークラフトや吉志... 2010.10.09 展示案内災害
館長ノート 焼け材搬入 :「災害と文化財」展 9日からの秋の特別展の搬入が始まりました。展示場の真ん中には、吉志部神社本殿の焼け材がならべられます。火勢のすごさをしめすように、みごと なまでにやけているのですが、それでも元の形がうかがえるもの(手前の大きなのは(木の狛犬)や、組みモノ(... 2010.10.07 館長ノート展示案内災害