自然

館長ノート

イチョウ

山田伊射奈岐神社のイチョウがきれいに黄葉しています。イチョウは街路樹によくつかわれているほか、神社仏閣におおくみられます。吹田の街路樹調査や大木調査をみてもわかりますね。ところで先日の焼畑サミットでお会いした北海道の考古学者Y先生によると、...
自然

本のご紹介 :河合雅雄、林良博編集 『動物たちの反乱 増えすぎるシカ、人里へ出るクマ』

河合雅雄、林良博編集 『動物たちの反乱 増えすぎるシカ、人里へ出るクマ』PHPサイエンス・ワールド新書006 880円今夏の一町5村のアーカイブ展、第三期の「目玉」講演の1つが河合先生の「野生動物の反乱」でした。ちょうどこの本の執筆中だった...
館長ノート

09年スズムシの最後

11月6日とうとう残った数匹もピクリとも動かなくなりました。彼らの隠れ家だった炭や登って遊んだ串をかたづけ越冬準備。来年うまくかえることを祈ります。カビをよせつけず湿気を保ついい方法があったらお教えください。(長江)
私たちの活動

『吹田市の自然物語』展:反省会の報告(その3 大地図)

土地利用の変遷を見るために、西山田ヒメボタルの会のメンバーが、昭和37年発行(昭和36年8月計測)の吹田山田地区の地図を大きく引き延ばし、土地利用用途別に色分けしました。縦2メートル×横3メートルのものが3枚、展示場の真ん中に据えられました...
館長ノート

スズムシのその後

エストニアから帰って来たらスズムシの飼育箱からなんの音もしません。留守中に命がつきたに違いないと覗くと、もぞもぞ10匹あまりがうごめいています。全員お尻から針が出ているのでメス、鳴き声がしないはずです。オスは共食いされたのか羽の残骸が散らば...
自然

第20回 吹田どんぐり祭・・・もう20年もやってるのですね

今朝、紫金山公園で吹田自然観察会主催の第20回吹田どんぐり祭がありました。開会にはこの4月に博物館で「お花見コンサート」を開いた紫金山グリーン合奏団が演奏しました。5年前に紫金山で拾ったアベマキのどんぐりを育てた苗を、昨年の吉志部神社の火災...
自然

新型(ぶた)インフルエンザワクチン接種開始

医療機関では今週から新型インフルエンザワクチンの接種がはじまってます。通常は1cc(二人前)の容器に入ってるのですが、今回は集団接種を想定して10cc(20人前)の容器に入ってるものが作られています。新型インフルエンザワクチン接種の優先順位...
私たちの活動

『吹田市の自然物語』展:反省会の報告(その2 セミの抜け殻マップ)

吹田のセミの抜け殻調査を呼びかけました。展示室に大きなセミマップを設けて、市内で採取したセミの抜け殻を種類別に分類し、クマゼミ(青)、アブラゼミ(赤)、ミンミンゼミ(緑)、ツクツクボウシ(黄)の色シールをそのマップにどんどん貼っていきました...
自然

台風無事通過 :紫金山オオムラサキ計画

台風無事通過。ヤレヤレです。台風の余波の風を受け、膨らむネット。意外と強かった。エノキの葉に、白っぽい糸を張り巡らす幼虫。越冬時期まで無事成長を祈るのみ。(S翁)
自然

第9回 千里の竹あかり

中秋の名月の昨夜北千里で「千里竹あかり」が開催された 「竹あかり」 いつもながらに感動しました 竹を並べた「吹田」のあかり文字もありました    例年 北千里高校の吹奏楽部の演奏が行われこの日もその予定で プログラムに組み込まれていたが例の...