博物館考

館長ノート

「大英博物館に近づいた」: 館長からの御礼のことば

先週末は14日(土)の地球研との共催のシンポ「とりあえずビール」、15日(日)は「テースティング日曜スペッシャル」は、入館無料日の日でもあったためにぎわいを見せました。とくに15日のイベントは市民からの要望と協力によって急遽行った企画で、広...
イベント報告【終了】

つるつるとしなやかに、ざらざらとしたたかに

実験展示「さわる-五感の挑戦」も、今年で3回目。今日は初回からオブザーバーをつとめてくださっている廣瀬浩二郎先生の講演会&ワークショップがありました。 廣瀬先生は、昨年すいはくで、目の見える人がまったく視覚をつかわないで(アイマスクをする)...
館長ノート

触るって大切なことなのね:縄文土器に挑む

誰にでも楽しめるユニバーサル・ミュージアムとはどんなものか?を探究する実験展示「さわるー五感の挑戦」もいよいよ最後の週となりました。 昨日(10/3日(金))の午前中、「縄文土器に挑む」土器づくりのワークショップがすいはくの講座室でおこなわ...
イベント告知

つるつるとしなやかに、ざらざらとしたたかに

今、すいはくでは「さわる 五感の挑戦 Part3」を開催しています。 今週末は、明るいキャラクターで人気の 国立民族学博物館准教授・廣瀬浩二郎先生の講演会があります。 日時:10月4日(土曜) 13時30分~14時30分、 テーマ:「つるつ...
博物館考

博物館の「五箇条御誓文」

梅棹先生の米寿の会が6月にあり、その成果を本にまとめようと、このところ毎週、カンチョーとインタビューや原稿整理にみんぱくにいっています。みんぱくオープンの頃、理想の館員とはなにかを、梅棹先生は真剣に考えていたらしく、写真のようなメモがでてき...
館長ノート

モノにまつわる情報 -展示を考える-

今、すいはく特展場の中央には、さまざまな竹製品が集められ、手にとってみられるようになっています。こういった展示の正しい?活用方法について、先週の土曜日のうどんイベントの際、お手伝いに来ていただいた「たんぽぽ」ブログに、ハッとするようなことが...
博物館考

ブルータス8/1号は「博物館ラブ」特集!

ただいま書店に出ている最新号(銀色っぽい表紙)。 「日本の博物館ベスト。」など、全編面白いのですが、特に見所は2つ。 ●p.048-051の「博物館が目指すべきは旭山動物園なのです。」 福島県立博物館館長の赤坂憲雄さんが「博物館って僕、嫌い...
博物館考

独法化という選択

毎日新聞に、大阪市が市立博物館を独法化できるように、現行制度を見直してほしいと国に提案するという記事が出ていました。 すいはくは、これからどういう道を歩んでいくんでしょうか・・・・
博物館考

アボリジニ居つく :白老アイヌ民族博物館からのたより

北海道白老にあるアイヌ民族博物館学芸のNさんから今月はじめ、カンチョーに手紙が来ました。(注:Nさんとカンチョーは、10年前、オーストラリア・ダーウィンで開催された先住民会議に一緒に参加して以来、いろいろと親交があります。) 「お元気ですか...
博物館考

バンコク動物園だより

仕事でタイへ行ってきました。1日だけバンコクで自由時間が取れましたので、さて、どこへ行こうか…?有名なお寺めぐりは前にも行ったことがあるので、前から気になっていた千里生まれのゾウHIROBAがひょっとしたらいるかも?と、バンコクで一番有名ら...