梅棹トーク「万博を生み出した知とその技術」

画像

11月9日(金)14:00~
講演会「万博を生み出した知とその技術」がありました。

今日の講師・梅棹先生は、ついに具合がよくなられずご欠席になってしまいました。
そこで、カンチョーの司会で、特別ゲストの中野不二男氏と、フロアにいらっしゃった片寄先生に急遽前に出ていただき、梅棹先生をよく知る3人の方々による梅棹先生(について)のトークと相成りました。

画像

ご本尊がいらっしゃらなくても、熱心に聞いてくださったみなさま、ありがとうございました。

(きょうちゃん こぼら)

 

コメント

  1. okkun より:

    会場に居合わせた人たちで急遽トークが成り立ってしまうなんて、「すいはく」はなんと「文化度」が高い場なんでしょう!梅棹先生、よくなられてまたゆっくり「すいはく」にお越しください…

  2. きょうちゃん より:

    中野の先生。 jUstの五郎は、使った琴があります。 あれや、これや、justさんに注文をつけました。 梅棹先生のトイレットぺーの理論よくわかります。
    泣き・亡き・「箱ちゃん」がねきょうちゃんIに、「ウナギ」の数を数えて方を教えて」 ・・高木ブーさん似の彼。 本の整理盗難防止の方法を教えてくれました。 左上から、右下へ斜線<赤マジック>。 秋山仁先生の「シャボン玉理論/地球の距離のはかり方」 大阪城の近く、NECのホールで
    ところで、小松先生、タイガーからソバック?での計算値は<日本列島の目方> 教えて、ください。 計算しろよ、ですね。

タイトルとURLをコピーしました