6月1日の講師 西村公泉さんの思い出 :てつのアルバムから

画像

西村公朝氏のご長男、公泉氏の講演会があります。
6月1日(日) 午後2時~◆
「西村公朝のたどり来し道」

講師 宝塚造形芸術大学教授 西村公泉氏
場所 すいはく講座室

前回の平成17年秋の特別展「西村公朝 祈りの造形」の図録のあとがきに、「・・・頼むから現代彫刻家になってくれと、息子に頼む親など聞いたことがない。彫刻家になろうとする息子をやめさせようとするのが普通の親である。ところが私が現代彫刻とやらをやるはじめた院生の頃、「おまえはあほやぞあほやからあんなもん作ったらあかん、人体を作れ」と訳のわからん事を言う。きっと、父の時代は人体を作る事が現代彫刻だったのだろう。そこで、人体を作る事が現代彫刻なら 人体を消してしまう事にした。服だけ作って中に人がいるようにリアルに撤し制作した。これを最後に彫刻をやめるつもりで、親父に対して怒りを思い切りぶつけて制作した。・・・・」

僕は 学生時代 公泉さんの このトルソ?と呼ばれる作品を見て驚いた こんなもん彫る人が居るんやと・・・
(このときの個展のパンフレットのあとがきは「高石友也」さんが書いていました。)

画像

公泉さん夫妻は、京都市内にモンゴルの「パオ(ゲル)」を建て、そこで一年生活されたことがあります。お風呂は、ティーピー(*)で、佐渡の桶。僕は娘と入ったのを覚えています。

ほんと とても楽しいお方で 今もおつきあいは続いているのです。

(てつ)

(*)ティーピーとは・・?
てつさん、コメントに説明求む。

コメント

  1. てつ より:

    ティーピーとは ネイティブアメリカン?(インディアンと言ってはいけないのかな?)の住居 モンゴルの家に アメリカのお風呂 おかきたさんに見せたかったなぁ~ ティーピーの販売で有名な「安曇野天幕社」も 公泉さんと出会った 信州の宿のお客さん
    実は 昨夜も ちょうさん(長野隆)の歌 吹田のライブハウスで楽しみました(^^)

タイトルとURLをコピーしました