2010-09

イベント報告【終了】

小山館長と語るワークショップ「博物館と大学生」

9月18日(土)午後1時半から、小山館長と語るワークショップ「博物館と大学生」がありました。すいはくでは毎年、学芸員資格取得をめざす大学生を受け入れて、実習を行っています。実習では、館蔵品をもとに展示の企画をし、資料の陳列までを実際に大学生...
館長ノート

ナラ枯れ(その2) :飛騨調査報告

飛騨の調査にいくとき、縄文人になっちゃってたので、主食のミズナラが京都の山のようにどんどん枯れてしまったら大変だと心配だった。名古屋から 高山線にのって美濃太田あたりで赤茶けた木が山腹に点々とあるの目についたが、そのあとは、下呂、高山までそ...
イベント告知

涅槃のポーズ :9/18のワークショップに向けて

奈良のおみやげをいただいた。遷都1300年のキャラクター、好奇心旺盛、元気いっぱいで行動力にあふれている(と箱に説明があった)というせんとくんも悟りの境地。しかし、この姿勢、なんだか見覚えがあるというか、しょっちゅう見ている気がする。なるほ...
イベント報告【終了】

スケッチ・ワークショップ

9月11日(土)にあったワークショップの作品が展示されています。なぜかしら、電話が人気。「回すダイヤル」がめずらしかったかな?ダイヤルの原理は、パルス式として残っているけれど。これはまた斬新な色づかいの電話ですね。現物はこちら。木製の台は、...
館長ノート

ロープウエイ登山家

ひさしぶりに新穂高ロープウェイにのった。高山から車で約1時間、新穂高温泉駅(標高1117m)から鍋平高原駅(1305m)まで3分、しらかば平駅間で2分歩いてそこから7分、標高2150mの西穂高口駅につく。運賃2800円だから1mあたり2.7...
博物館考

学芸員実習-「展示解説」を体験して

先日、学芸員実習の締めくくりとして、自分たちが作った特別展示の解説員をしました。私が担当したのは昭和30年代の家電を中心としたコーナーです。一般の方相手ですから、わかりやすくキチンと解説しなければ!と事前予習もしてきましたが、いざ解説を始め...
博物館考

実験展示:大学生が考える博物館展示

11日午後、学生たちの展示解説があるとのことで見にいきました。いくつかの大学からあつまった20余名の学生が(1:昭和30年代、千里ニュータウンが始まった頃のくらしの道具、2:蔵人遺跡の資料、3:江戸時代の絵図)3班に分かれ博物館収蔵庫にあっ...
万博・EXPO

世界の万博跡地を訪ねて(番外)…ポートピア'81 @神戸

ニュータウン巡りという「珍行」にハマってしまったokkun、都市開発と博覧会のセットモデルを忠実にやった神戸のポートアイランドは行っとかなきゃな、というわけで、ひさしぶりに行ってきました!ポートピア'81。1981年3月20日から9月15日...
万博・EXPO

世界の万博跡地をたずねて(13)…EXPO'98 @リスボン

Dscoveryをテーマにしたリスボン万博の跡地はシンボルタワーのヴァスコ・ダ・ガマ・タワーを中心に水族館やショッピングセンター、レストラン、ホテルなどがある複合公園になってます。交通の便もいいので、夏休みの家族連れで賑わってました。若者の...
館長ノート

ナラ枯れと縄文人口

8/3の毎日新聞に京都の大文字山の周りのナラが枯れて、まるで紅葉したようなショッキングな写真が出ていました。ほんとかなーと思うほどでしたが、このあいだ地球研に行った時、宝ヶ池周辺の里山にナラ枯れが、たしかにおこっているのをみました(この写真...