suihaku

私たちの活動

広場の向こうに

きょうちゃんのブログで、博物館3階広場の奥の薮を大勢のみなさんが大勢できれいにしてたことを知って見に行きました。クズ、ササ、モウソウの根を取り除き(まだまだ作業が入りそうですが)、小道を杭とロープでくぎり、きれいになっていました。1人でしば...
イベント告知

鳥浜貝塚発見50周年 :11/19 講演会@若狭三方縄文博物館「隣」のご案内

○日時 平成23年11月19日(土) 13:00~16:00○場所 福井県立三方青年の家(若狭三方縄文博物館隣)■梅原猛文化講演会 「法然と親鸞」 講師 梅原 猛 氏(国際日本文化研究センター顧問・若狭三方縄文博物館館長) 13:00~ ■...
イベント報告【終了】

石ころアート :すいはくで子ども向けイベントがありました

11月12日(土曜)、子どもたちが、石ころアートをつくりました。午前10時~12時と午後1時30分~3時30分の2回、指導は吹田イラストレーター育成塾のみなさんでした。
館長ノート

リモセン学会@弘前大学 11/10~11

(社)日本リモートセンシング学会第51回学術講演会で、11日10:35~12:00 宇宙・人文科学特別セッション 司会 福田徹(JAXA)発表「新領域としての「宇宙人文学」の提案」 中野不二男(JAXA)・木部勢至朗(JAXA)・坂田公男(...
館長ノート

11/10 カンチョー@青森

ひさしぶりのあおもり、さんないまるやま。世界文化遺産登録めざし、がんばつていました。ぃいてんき、八甲田ノブなはもうおわり、落葉松のこうようがきれいでした。(カンチョー)※注:表記は、カンチョーから送付された携帯メールのママ (今回、親指姫様...
博物館考

青森県立美術館の「タッチ・ザ・アート!」展に行ってきました!

11月2日から3日にかけて、国立民族学博物館の広瀬先生と青森県立盲学校の増子先生と僕の3人で、三内丸山遺跡近くの青森県立美術館に行ってきました。特別展「タッチ・ザ・アート!~触れて体感、アートの感触~」で展示されていた、触る資料や作品の触学...
館長ノート

ラジオ深夜便(明日へのことば「挑戦する博物館」)の反響

ラジオ深夜便にでて反響の大きさに驚いています。あの時間は、起きている人と、寝ている人の2種あるらしく、先生の声を聞いたとたん眠りに落ちましたという人や、(てつのように)なぜ昼間やらないんだと怒る人もいました。一方、いつも聞いてますという人も...
イベント報告【終了】

「一夜官女とその周辺-淀川河口部地域の民俗文化-」講演要旨

11月6日(日曜)午後2時~3時30分、澤井浩一氏(大阪歴史博物館学芸員)の講演会「一夜官女とその周辺-淀川河口部地域の民俗文化-」がありました。大阪市西淀川区野里の住吉神社の一夜官女祭は、どんじ祭りと同じく神饌を作って神社に奉納し、その際...
イベント報告【終了】

笑い弾ける♪ 秋のコンサート @すいはく

今日は、紫金山グリーン合奏団のコンサートでした。博物館が立地する「紫金山公園」からとった、地域密着型の名前がいいですね。館長が飛び入りであいさつをすることに。いきなりの指名にもかかわらず、大勢の人たちの前で冗談を飛ばしていました。まずは、4...
館長ノート

第一回梅棹忠夫・山と探検文学賞

11月2日、梅棹忠夫・山と探検文学賞の授賞式が長野市で行われました。受賞作は角幡唯介さんの『空白の五マイル』で、開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞につづくトリプル受賞でした。この賞は、梅棹さんを尊敬する地元長野の市民が『山...