ニュータウン

ニュータウン

NTっ子の竹

子どもの頃、街路樹がひょろひょろだったのに比べ、ニュータウン周辺にひろがっている竹藪はりっぱなものでした。竹は、最初からあったという感じ。でも、わたしにとって竹藪は、美しいけれど、あまりうれしい存在ではなかったですね。 だって、とにかくヤブ...
ニュータウン

市民が企画運営した千里ニュータウン展(その3)

Ⅲ 千里ニュータウン展はなにをもたらしたか 全国初の試みだった、「市民が企画運営する」特別展はなにをもたらしたのだろうか。 第一に、最大の成果は、来館者の数が大幅に増えたことであった。博物館と市民の距離が近くなり、その後の来館者数がふえた。...
ニュータウン

市民が企画運営した千里ニュータウン展(その2)

Ⅱ 千里ニュータウン展市民委員会の活動 停滞の打開へ 学芸員は考古、歴史(古代・中世史、近世・近代史)、美術工芸、民俗の6名、年2回の展示を1人が責任を持って行うことになっていた。つまり、2年に1回は特別展を立案して実行するという過酷ともい...
ニュータウン

市民が企画運営した千里ニュータウン展(その1)

吹田市立博物館発行の『館報』No.8が、できました。2006(平成18)年度-千里ニュータウン展をやった年です!-の活動報告が掲載されています。展覧会概要は学芸員F氏が書いておりますが、小山修三館長も「市民が企画した千里ニュータウン展」を寄...
私たちの活動

延地さん、ありがとう。

3/8土曜日朝の朝日新聞関西版に、吹田市の前教育長、竹見台中学校前校長の延地和子さんが大きく取り上げられていました。がんで余命を宣告され、卒業を前にした三年生に「最後の授業」を行ったという記事でした。とても心に残る記事でした。(こちらをお読...
私たちの活動

竹取の翁物語 :千里竹の会

吹田市内には、竹林をまもる活動をしているボランティア団体がいくつかありますが、その一つ「千里竹の会」でご活躍のOさんに、活動のようすをうかがいました。 「千里竹の会」は、平成15年5月に設立されました。その前年にできた「千里市民フォーラム」...
私たちの活動

日本の「ニュータウン人」、ニュータウンを考える。

2月16日(土)、千里ニュータウン内某所に、日本を代表する12のニュータウンから地域で活動する人たちが集まり、「第2回・ニュータウン人縁卓会議」が開かれました。 会場は150名の聴衆でムンムンの満杯!すいはくで2006年に開いた「千里ニュー...
イベント告知

次はいよいよ「日本のニュータウン展」か!?

2006年春の千里ニュータウン展で、やりたくて手が回らなかったのが「他のニュータウンって、どーなってんの?」の展示・イベント。でも神様はチャンスを与えてくださいました。同年秋には多摩NTで「第1回ニュータウン人縁卓会議」が開催され、いよいよ...
私たちの活動

初夢はくぶつかん2008…9.団地一棟まるごと保存

高度成長期に日本中に作られた「団地」は、いったいどれぐらいあるのでしょう?日本の総人口に占める「集合住宅居住率」は2割弱と言われていますから2000万…このうち1/3が階段室型のいわゆる団地として700万ぐらい…今だけでなく「前に住んでた」...
万博・EXPO

双子の未来都市=「千里ニュータウン」と「万博」を彩ったモノたち

「未来」には2通りの未来がある。「手が届く未来」と、「手が届かないほどの未来」。いま大量普及できるレベルでの…それは背伸びをすれば誰もが享受できる現実的な「未来」と、思いきり最先端の…普及できるかどうかはわからないけれど、とにかく行けるとこ...