竹をたずねて

イベント報告【終了】

すいた竹取寄席 @すいはく/ついに念願 すいはくで落語

すいはく(吹田市立博物館)創設以来、初の落語が講座室でありました。8月3日は講座室が高座室になった記念すべき日でした。 入場料無料のこの会場に50人が集まりました。 “すいはく亭”のこけら(?※)落としにお招きしたのは林家染二さんでした。 ...
竹をたずねて

竹と籐(トウ)

「進化する」展示で、市民が持ち込む竹製品のなかに、トウ製品が混じっていることに気がつきます。トウはプラスチックのように、つるつるした表面はタケとよくにているのですが、ヤシ科植物で、蔓性のトウ属、キリンケツ属の総称です。「ラタン」とよばれ、夏...
イベント告知

すいた竹取寄席 @すいはく

すいはくで、竹によせた落語聞かせます! 日時 8月3日(日)午後2時~ 出演 林家染二さん 主催 里の竹やぶ文化塾 自称「上方落語界の中村橋之助」の林家染二さん(自称すいたのトム・クルーズを名乗るどっかのカンチョーとよく似ているな~!)にお...
私たちの活動

7/28 雷にも負けず 桃山台竹林整備

昨日、竹の会のみなさんが竹林整備中、にわかに立ちこめる雨雲であたりは暗くなり・・何や、夜中の作業・・・そこへ猛雨とビカ・ゴロ・ドシャ・・ のこぎりをアースがわりに前へ放り投げながら?竹林の中を進み 急いで桃山公園の前のマンション玄関で雨宿り...
館長ノート

「千里の竹」展-前半戦をふりかえって

「千里の竹」展もようやく会期の前半をおえようとしています。 「はつゆめ博物館」というこのブログの企画で、どんな博物館になればいいかを語り合ったことがあります。そのなかで、「放課後、子供たちが集まって来る博物館になって欲しい」というTさんのコ...
イベント報告【終了】

行列のできるうどん屋

毎週土曜朝、すいはく入口階段の竹は、千里竹の会のみなさんによって新しいものに取り替えられます。 今日7月26日も、朝から気温がぐんぐん上がり、とても暑い日でしたが、このように青々した竹に出迎えられ、とても爽やかです。 その頃、3階ピロティ(...
竹をたずねて

田舎のホームセンター

暑い関西をのがれて、福島のばっちゃんちに来ています。 田舎では竹の生活用具が健在です。 写真は、ホームセンターの売り場のほんの一部です。(長江) 長江さん、写真ありがとうございます。サイズ展開の充実ぶりなど、目を見張りますね。カンチョーが、...
私たちの活動

竹籠編み –きよさんとその仲間

7月21日(月・祝)は、「竹籠編み--きよさんとその仲間」がありました。 (自然児を自称するわたしも少々バテ気味なほどの暑さ。。。場所を予定していたピロティから、冷房のきいている講座室に変更しました。) こんなカゴを編みました。 こちらは2...
イベント報告【終了】

千里をかける竹 -シンポ報告(その2)

7月19日(土)午後2時~、地球研佐藤プロジェクト主催のシンポジウム「千里をかける竹」2日目がありました。 最初に登場されたのは、茶ノ湯竹器師の黒田和孝さんです。黒田さんがあつかう竹の9割以上は、マダケ(利休さんの頃には、まだモウソウチクは...
展示案内

進化してますます充実! -「千里の竹」展示-

今回の「千里の竹」展では、特展場中央部に畳のスペースをおき、そこに市民の持ち寄った竹製品を置くことにしました。その収集を「カフェ・たんぽぽ」にお願いして(120点以上ありました)、プレ展示をおこなっていましたが、空間の広さや高さに差があり、...