九官鳥だより

館長ノート

アルファベット :エストニアだより 03

ロシアのサンクトペテルブルグは初めての所なので、空港から街まで看板に目がいきました。大文字と小文字と絵文字がまぜこぜ、NとRは逆さま、やつらはアルファベットの書き方を知らないのか。でも、阪神タイガースのマークはちゃんとまねろ。(カンチョー)...
九官鳥だより

蔦・野鳥の森

「吹田市の自然物語」が無事おわり、ちょっとお休みモードになったカンチョー、昨日から青森に行っています。今朝、蔦温泉のそばの野鳥の森を散策していると、大きなトチの木を発見。思わず吹田のみなさんを思い出し、木に抱きついてしまったそうです。ここは...
九官鳥だより

アライグマからのお願い

新しいケータイになって復活!しかし、今までのデータを救出できなかったので電話できません。「ご用のある方は電話とケータイメールをください」と言っております。(アライグマの秘書)
九官鳥だより

・・・点天展・・・ (てんてんてん、と読むんだって)

昨日から(~11月24日(火)まで)、民博では企画展「点字の考案者ルイ・ブライユ生誕200年記念 ・・・点天展・・・」がはじまりました。すいはくの実験展示「さわる 五感の挑戦」でおなじみの廣瀬浩二郎先生が中心になっておられるものです(なんち...
九官鳥だより

再放送

昨年の夏、カンチョーが浴衣を着て出演したNHKワールドの番組OUT & ABOUT Summer Special "Summer festivals in Japan"が再放送されます。海外放送なので国内ではみられないのですが、今回はなんと...
九官鳥だより

縄文人になる Part2 @たんば

今年も丹波の森公苑では、縄文塾がありました(7/31~8/2)。このときはまだ梅雨が明けておらず、夜半に強い雨が降ったりしたので、残念ながらテントで寝たり、川で動植物の観察をすることはできませんでしたが、7月18日に作った縄文土器を焼いたり...
自然

縄文人になる @丹波

夏休みにはいり第3期「吹田市の自然物語」が始まりました。すいはくのオオムラサキの実家、丹波の森公苑では縄文塾が開催されました。午前中は、河合雅雄名誉公苑長の開講のあいさつのあと、カンチョーの縄文土器の話、それからオオムラサキの観察にいきまし...
九官鳥だより

暑い日の買い物(2)

町の小さな八百屋にマクワウリがありました。スーパーでは見なかったなー。ザルに3つ250円。何ともほのかな味で、子どものころを思い出しました。ウリは縄文時代からたべられている古い食品です。(カンチョー)
九官鳥だより

暑い日の買い物

梅雨明け、こんな暑い日はなにをたべますか。買ってきたものソーメンゴーヤ(チャンプルー)冷や奴スイカかき氷やっぱりビール(カンチョー)
自然

ただいま制作中

7月12日(日)、館長室でカンチョーが、紙皿を切り抜いて何やら細工に励んでいました。真剣な顔つきですね。つくっていたのはコレ。7月18日から始まる第3期「吹田市の自然物語」の展示の一部、導入部になる展示のミニチュアだそうです(設計:H師匠、...