災害

イベント報告【終了】

再建中の吉志部神社の本殿見学

秋季特別展「災害から地域遺産をみなおす-吉志部神社の復興ー」のイベントのひとつとして24日、午前1回、午後2回の再建中の吉志部神社の本殿見学がありました。金剛組の担当者が案内、説明してくださいました。(株)金剛組の創業は578年(仏教伝来の...
イベント報告【終了】

講演会「焼損材は寸法を残していた-吉志部神社本殿の復元」

10月11日(月・祝)、櫻井敏雄氏の講演会「焼損材は寸法を残していた-吉志部神社本殿の復元」がありました。櫻井さんは焼失した吉志部神社の本殿の再建に大きな力となってくださった方です。社殿が重要文化財になる前から目をつけ、調査をなさっていたそ...
イベント報告【終了】

● 講演会・トーク・歴史講座●「吉志部神社の原像-発掘調査の成果から」

吉志部神社は平成5年(1993年)国の重要文化財に指定されました。2002年に「あルック吹田」を発刊したすいた市民環境会議が2003年3月に吉志部村を散策したときの写真がありました。先代の奥田宮司が延々と説明してくださったのがなつかしいです...
イベント報告【終了】

講演会「古代豊島地方の景観」

10月9日(土)秋季特別展「「災害から地域遺産をみなおす~吉志部神社の復興~」のオープニングイベントは人間文化研究機構の機構長で歴史地理学がご専門の金田章裕先生の講演会でした。題して「古代豊島地方の景観」。条里制は、7世紀終わり頃、班田収授...
展示案内

「災害と文化財」展がはじまりました

10日9日、雨の土曜日。始まりました「災害と文化財」展が。市長、吉志部神社奥田宮司、そしてカンチョーがあいさつしました。カンチョーの上着は先日サンフランシスコで買ってきた自慢のジャケット。展示は焼失した吉志部神社本殿のペーパークラフトや吉志...
イベント告知

講師のご紹介 :キンちゃんのこと

「災害と文化財」展トップバッターの講師、金田章裕先生は、カンチョーと長いつきあいがあります。金田先生は、歴史地理がご専門で、古代条里制を研究されており、文化的景観にたいへん興味をもっておられます。新大陸オーストラリアの畑や都市も、条里制と同...
館長ノート

焼け材搬入 :「災害と文化財」展

9日からの秋の特別展の搬入が始まりました。展示場の真ん中には、吉志部神社本殿の焼け材がならべられます。火勢のすごさをしめすように、みごと なまでにやけているのですが、それでも元の形がうかがえるもの(手前の大きなのは(木の狛犬)や、組みモノ(...
自然

「古代豊島地方の景観」 :10月9日(土)講演会

秋季特別展「「災害から地域遺産をみなおす~吉志部神社の復興~」のオープニングイベントに、歴史地理学がご専門の金田章裕先生をお迎えしてご講演をいただきます。ふるってご参加ください!■プログラム■10月9日(土)午後1時45分~小山修三館長あい...
イベント告知

「災害から地域遺産をみなおす」展 :10月9日(土)から始まります!

いよいよ今週土曜日から秋季特別展「「災害から地域遺産をみなおす~吉志部神社の復興~」がはじまります。吹田市岸部に鎮座する吉志部神社の本殿は慶長15年(1610年)に建築された大阪府内では珍しい七間社流造で、国重要有形文化財に指定されていまし...
館長ノート

災害と文化財

本年秋の特別展は「災害から地域遺産をみなおす~吉志部神社の復興~」、10月9日(日)からはじまります。展示や講演会、イベントなどの大枠が決まり、細部の詰めをすすめているところです。(博物館HP参照)わたしたちは時間の流れにそって動いています...