自然

私たちの活動

慈雨 そして オオムラサキ

昨日14日は10日ぶりの雨。この雨は若葉を作ろうとしているエノキにとって、まさに慈雨でした。この雨の中、オオムラサキの幼虫の色が変わりました。 雨の後、エノキの若葉の成長とともに、幼虫が脱皮(四齢化)を始めてます。  (S翁)
私たちの活動

オオムラサキの幼虫発見

すいはく横のエノキの新芽がでてきました。その葉の上にオオムラサキの幼虫を発見しました。葉っぱを食べてやがて緑色の幼虫に変身します。 (S翁)
自然

千里ニュータウンの桜(動画アップにチャレンジ!)

このウェブリはdoblogでできなかったことがいろいろできるのでチャレンジしてみました。動画投稿サイトのYouTubeを使った動画アップで千里ニュータウンの桜をご覧ください。(画質がイマイチだけどYouTubeってこんな感じなのでご容赦を!...
私たちの活動

夜のオオムラサキ: 紫金山オオムラサキ計画

夜、すいはくそばのオオムラサキのおうちの前に立つカンチョー。オオムラサキのようすが気になるのですが、しかし、どこにいるのやらわからず、途方にくれています。そこで、そっと居場所を教えてもらいました。ほら、ここに!元気にしているでしょ、現在3令...
館長ノート

蝶は環境の指標になる: オオムラサキ計画

博物館裏のエノキのある場所に寒冷紗の立派なケージができています。このあいだ行って中を覗いていたら、女の子の手を引いた散歩中のお父さんが、「オオムラサキが成功したら次はギフチョウですね」と言って通り過ぎていきました。 オオムラサキの実家の丹波...
私たちの活動

紫金山オオムラサキ計画(その3 :ケージ完成)

飼育ネット一応完成いたしました。①ネット取り付け②ネットを枠の上で広げた所③ケージ完成④ネットについての掲示早速、1月16日に戴きました幼虫を放しましたが、少々手直しが必要です。ナカナカ一発で完成できません、後はボチボチ手直しするツモリです...
私たちの活動

紫金山オオムラサキ計画 (その2 ~着々と進行中~)

1月に丹波からもらい受け、S翁さん宅で大切に育てられているオオムラサキを、紫金山に移す準備が着々とすすんでいます。紫金山の一角にエノキの密生地?があります。エノキを囲むように四隅に竹のポールが立てられました。博物館の1階ピロティでは、S翁さ...
自然

ルーリン(鹿林)彗星

カンチョーが手貝門から弁当ぶら下げて若草山に登った日の夜8時から隣の茨木市の、とある天文台でルーリン彗星観察会がありました。28日(土)の予定でしたが、曇天のため一日延びました。3月1日夜8時過ぎからみるみるうちに空の雲がなくなっていき、モ...
自然

MOREKENの地球環境講座

2月7日からMOREKENの地球環境基礎講座が始まりました。 大気の温度は地上20Kmまでは高くなればなるほど下がるが、20Kmから50Kmまでは逆に温度は高くなる。ここにオゾン層があるのです。などから講義が始まりました。さらに50~90K...
私たちの活動

吹田高校生が「吹田くわいプロジェクト」発表会

2月7日(土)メイシアター展示室で吹田高校の生徒がスイタクワイについての取り組みの発表会をしました。 配られた資料によると ・2007年に吹田高校では家庭科の授業としてスイタクワイを使った調理実習を考え、産業労働室に問いあわせたが簡単には入...