博物館考

館長ノート

現代アートとさわる

飛騨ミュージアムに行っていた頃、小学校の先生と話していたら「現代アートはこどもにさわらせて遊ばせれば、いいイベントができるのですがねー」 といわれ、ハッとした。そのときやっていた現代アート展が不入りで頭を痛めていたからだ。先日、金沢21世紀...
館長ノート

博物館というバリアー: 金沢21世紀美術館

もともと博物館や美術館は視覚その他の障がい者の来場はそれほど想定していなかったので、入場や観覧時のバリアーがおおかった。しかし、バリア・フリーが問題になってからは、さまざまの改善が おこなわれ、だいぶ良くなっている。しかし、物理的、機械的な...
イベント告知

点字をはじめよう!

すいはくの「さわる」展でたいへんお世話になっているみんぱくの広瀬先生が、またまたテレビ番組にご出演されます。番組の企画段階から関わってこられたそうです。第4回目(木曜放送分)にはみんぱくも紹介されるそうです。惜しい、「すいはく」のことも、頼...
館長ノート

博物館最後の日

やぼ用があって、(このクソ忙しいのに)飛騨高山市に行きました。ここのひだミュージアムには2002年から6年ほどアドバイザーとして月1回通い、『ひだの散歩道』の編集をしてまいりました。ここ2、3年、「やめる」ことの後始末でゴタゴタしていました...
九官鳥だより

すいはくの「さわる展」についての発表 @みんぱく

昨日(2/23)午後、みんぱく研究者の懇談会で、カンチョーが、広瀬先生と一緒に、すいはくで実験展示をはじめるにいたった経緯や5年間にわたって続けてきた実験展示「さわる」展のこと、ユニバーサル・ミュージアムの科研などについて発表しました。博物...
館長ノート

近つ飛鳥博物館

吹田の考古学資料が出品されている「歴史発掘 おおさか」にいってきました。(1月22日~3月13日まで。)40以上の市町村からの旧石器時代か ら近代までの発掘資料がならべられており、吹田からのものは垂水南遺跡の墨書土器と吉志部神社の発掘パネル...
博物館考

ミュージアムが消えるとき

1994年に開館し、関西では貴重な企業ミュージアムとして16年間がんばってきたサントリーミュージアム〔天保山〕が閉館すると聞き、最終日(12/26・日)に行ってきました。実はこれまでずっと気になりながら、一度も行ったことがなかったのです。最...
館長ノート

「津軽海峡冬景色」と博物館

昨夜も漫然とテレビを見ていたら石川さゆりのショーをながながとやっていた(どうもパターン化してきたなー)。わたしにとっては、津軽海峡冬景色がとくに印象深い。三内丸山の縄文遺跡がブレークして、縄文時代そのものがみなおされ全国区になり、その結果、...
博物館考

かえってきたアヒルちゃん

日本各地で光のお祭りがさかんな今日この頃。。。昨年、空気を抜かれてかえっていったアヒルちゃん(2009年9月29日のブログ参照)が、また堂島川にきているというので、見に行ってきました。オランダのアーティスト、フロレンタイン・ホフマン氏の作品...
私たちの活動

民活♪紫金山

いま、紫金山公園は、整備がすすめられています。ふとみると、公園の岸部側入口そばに新しいお店ができていました。ICHIRIN CAFÉ SHIKINZANという食事と喫茶のできるところのようです。平日の正午前にもかかわらず、もうすでに行列がで...