竹をたずねて

準備ちゃくちゃく :「千里の竹」展

土曜日の開幕を控え竹展の準備がすすんでいます。 きょうは、あさ10:00からFM千里で録音があり、司会者のAさん(千里NT展委員)とTさん(同委員長)の司会で竹展の紹介をしました。市民の企画運営という画期的な展示、「千里NT展」は大成功を収...
博物館考

独法化という選択

毎日新聞に、大阪市が市立博物館を独法化できるように、現行制度を見直してほしいと国に提案するという記事が出ていました。 すいはくは、これからどういう道を歩んでいくんでしょうか・・・・
私たちの活動

準備はじまりました :トンネルアート パート3

7月19日から「トンネルアート パート3」の描画がはじまります! (8月24日までの、8/17,18をのぞく毎土日、 完成式8月31日11時予定)。 今日午前中、準備のためのトンネル内の洗浄がありました。 蓬田理恵子塾長のあいさつ ・・・・...
イベント告知

夏季展示「千里の竹」 今週末から、いよいよはじまります!

「千里の竹」展 ごあいさつ 吹田市立博物館館長 小山修三 竹は、食用の筍のほか、日用雑貨や、生産具、建材、燃料、年中行事につかわれます。それだけでなく、絵画、和歌、民話にも登場し、私たちの心、生活や風景のなかに深く入り込んでいます。 歴史を...
私たちの活動

業務連絡:万博展同窓会

天満橋にオープンした万博ミュージアムの白井さんのお店で『万博展同窓会』をしようという企画があります。 日時:7月11日(金)午後6時から(←カンチョーの都合で決定) 場所:EXPO CAFE 参加希望のかたは7月4日(金)までにミリカママさ...
竹をたずねて

千里の竹林

現在、千里の竹林は、千里ニュータウンのマスタープランで緑地帯として、主に計画地域の周辺に残された部分にあります。千里ニュータウン内の高台からまちを眺めると、竹のまじる林をたどることでニュータウンのマスタープランの境界がわかります。(たとえば...
館長ノート

縄文時代のタケ

三内丸山の委員会に出席したら、かうるさいというか最先端の先生方がいて縄文の竹についていろいろ情報をいただきました。 驚いたのは、縄文時代には竹が意外に使われていなかったこと。 たくさんの編み物が出土した6~7000年前の佐賀県東名遺跡での素...
竹をたずねて

鹿児島とアジアを繋ぐ竹の文化

鹿児島とアジアを繋ぐ竹の文化 -方形首括れ広口魚籠との出会い- 川野和昭(鹿児島県黎明館) 「鹿児島のものだ」と思って近づくと、中国南西部から東南アジアのモノである。強烈な印象を受けたのは、一九九六(平成六)年、の夏、翌年二月に開催が迫った...
私たちの活動

居酒屋たんぽぽ 老人は国会突入を目指す

開業以来最高の人数が集まりました。種々雑多な職種の人々で満員状態。熱気があふれアルコール品切れという居酒屋にはあるまじき事態におちいりました。 カンチョー講演を聞きにきた人、長野さんの歌を楽しみに来た人・・・などなどそれはそれは長屋の花見状...
イベント告知

タケと地球環境問題

「タケと地球環境問題」 佐藤洋一郎 (総合地球環境学研究所) 今、西日本の各地で、タケ林の拡大が問題になっている。いろいろある種類のタケの中で、一番面積が広く、かつ一番の新参者であるモウソウチクの拡大が問題になっている。モウソウチクは近世に...