2007-02

地域文化資源

機関車(教育テレビで)走る

機関車走るにちなんで・・ 2月~3月、毎週水曜午後10時から NHK教育テレビ「趣味悠々」で“鉄道模型”を取り上げます。 第一回は2月7日夜です。 博物館に来ることができなかった人のための番組・・・かも? おーぼら (季節をあらわしているだ...
館長ノート

子どもの頃描いた風景

このあいだひさしぶりに故郷に帰ったとき友人が、昭和30年代に描いた絵(上)がでてきたが、その時の民家が今もそのまま残っているよと見せてくれた。それを持って現地に出かけていった。納屋が駐車場になり、まわりの道路や電柱、家並みなど景色はかわって...
地域文化資源

鉄道遺産と地域

吹田操車場の講演会に行けなかった私は、兵庫県の日本海側にカニツアーに出かけておりました(私事でスミマセン)。 さーてカニも食ったしコウノトリも見たし、あと何か見るべきものは…?と地図を見ていて思いあたったのが山陰本線の「餘部(あまるべ)鉄橋...
自然

めったに見えない水星

来週中ごろ(2月15日ころ)まで夕方、西の空、金星の下に水星が見えます。今夜(豊中市での)写真です。アラウンド藤白台や、空気のきれいな飛騨からならもっと美しい写真がとれますよ。 (雑学のおーぼら)
イベント報告【終了】

機関車走る

2月3日(土)、「吹田操車場とはどんな施設だったのか?」の講演会が開催されました。 たくさんの鉄道好きの昔少年&少女の参加があり、坂本さんの話に熱心に聞き入りました。わざわざコーベからきてくださったTさん、「これほど市民にあいされ、活力のあ...
館長ノート

ニッポン、チャチャチャ!! -私たちはどんな景観を守ろうとしているのか

2月1日、地球研で内山純蔵さんの景観研究会に参加しました(2006/7/21ブログ)。 スウェーデンの生態的景観計画についての発表からはじまったのですが、「自然さ」とはなにか、が論点でした。市民の自然環境にたいするイメージと政府のプロパガン...