 自然
            自然    2009-07
 自然
            自然     自然
            自然    8月2日森のコンサート :プログラムのご案内
        吹田市の地元で活躍するポップス管弦楽団紫金山グリーン合奏団の演奏を楽しみませんか?日時:8月2日(日)午後1時30分~場所:吹田市立博物館講座室1時開場、雨天開催入場無料◆プログラム◆第1部 里山の自然と音楽紫金山(里山)の植物と鳥のお話コ...      
                        
     私たちの活動
            私たちの活動    居酒屋たんぽぽ 09年7月号
        吹田チアリーディングチームやモモの家などのみなさんが参加して今夜はずいぶん若返りました。 しばらく休場していたた仲居さんが出勤なさって、女将(おかみ)、(初代)板長と三人娘がそろった居酒屋でした。(おーぼら)      
                        
     館長ノート
            館長ノート    日食と神話 :超自然現象と科学
        日食の日のイベントに500人近い人が博物館に集まったので驚きました。予報がかんばしくなかったので、2階の講座室にテレビを据え、実況放送をみながら、いろいろなお話をする用意もしてありましたが、雲間から時に太陽が現れる程度の天気だったので、みん...      
                        
     自然
            自然    今週のすいはくイベント
        セミのぬけがらを持ってきてくれる子どもたちがひきもきらず、今年の夏休みの博物館はにぎやかです。今週も楽しいイベントがあります。8月1日(土曜)◆午後1時~1時30分紙芝居「ヒメボタルはいまどうしているのかな」西山田ヒメボタルの会◆午後1時3...      
                        
     イベント報告【終了】
            イベント報告【終了】    シンポジウム『森の木と街の木』
        7月最後の日曜日、館長招宴うどんの会で讃岐うどんを味わってから講座室ではシンポジウム『森の木と街の木』がありました。これはすいた市民環境会議が「吹田の古木大木」の冊子発行を記念して、知床の森トラスト関西支部、すいた市民環境会議との共催で吹田...      
                        
     イベント報告【終了】
            イベント報告【終了】    館長招宴うどんの会
        7月26日11:00~、カンチョーとその仲間たちのうどんのおふるまいがありました。熱いのと冷たいのと、どちらかを選び好きな薬味をのせていただきます。昨日・今日と二日連続博物館にいらしてくださった方も、たくさんいらっしゃったようです。お世話く...      
                        
     イベント報告【終了】
            イベント報告【終了】    吹田市の自然物語 関連イベント 河合雅雄先生講演会
        オオムラサキの幼虫をいただいた丹波の森公苑から河合雅雄先生に来ていただきました。講演会のタイトルは「野生動物の反乱」野生動物とヒトとの付き合いかたについてのお話でした。19世紀(=明治33年が1900年)までの日本では一種の生物も絶滅させて...      
                        
     自然
            自然    7月26日(日)午後1時半~ シンポジウム「森の木と街の木」 おしらせ
        大木という言葉に私たちはどのようなイメージを膨らませるだろうか…森と多様な生きものたちの姿だろうか…宮崎アニメの「もののけ姫」の森か…古来、人間は自然を畏怖してきた。大木はその象徴だったのではないだろうか。今、都市に生きる大木はどのような目...      
                        
     イベント告知
            イベント告知    休日割り高速料金をはらわなくても・・・ :7/26館長招宴さぬきうどんの会
        今年の春から休日は首都圏以外の高速道路料金が1000円となって、たくさんの人が明石大橋や瀬戸大橋を渡って、讃岐にうどんを食べに行ったそうです。しかし、そんな時間やカネを払わなくても、おいしいさぬきうどんが食べられます。千里ニュータウン展から...