神話から学ぶ人間と自然とのありかた

「神話から学ぶ人間と自然とのありかた ―ボブ・サムさんによるストーリー・テリング」という催しが、京都でありました。主催は地球研(第41回地球研 市民セミナー)。
アラスカ・シトカ出身のクリンギット族(クリンギットはこれまでトリンギットとよばれてましたが、発音を正確にあらわすとこうなるそうです)の語り手、ボブ・サムさんが語るクリンギットの神話を聞きました。言葉は英語に翻訳されていますが、語り方はクリンギットのやり方です。心にしみていくような感じ・・・。北米の北西海岸諸族の神話では、動物や人間が変身しながら、海や森を自在にかけめぐって活躍します。スピリチュアルな世界に、縄文画家のAさんはとても感動したようすでした。

画像

自然とともに暮らしてきた人々にとって、現在おかれているアラスカの状況は、けっしてよいものだとはいえません。

画像

今、日本の神社仏閣の建材は、アラスカから輸出されているそうです。神聖な日本の寺社につかわれる木は、アラスカにとっても大事な聖なる木、それがなくなっていく。また、ニシンの卵(カズノコ)はクリンギットにとって新年を迎えるための大切な食べものだそうですが、それが大量に日本のお正月用食品として輸出されている(ネットで検索すると、シトカ産と表示されたものがいっぱいでてくるそうです)。ボブさんはおだやかに、でも毅然として、みんなで考えてみましょうと呼びかけられました。

背景には、ボブさんと親交のふかかった写真家の故星野道夫さんのDVDが、遺族の許可を得て流されていました。その迫力のある写真に、カンチョーはずっとうなりっぱなしでした。(こぼら)

コメント

タイトルとURLをコピーしました