第5回夏季展実行委員会が7日夜、開かれました。
6月からシンカンチョーになられた中牧館長も会議の最初から最後まで参列して展示にかんする考え方、アドバイスをしていただけました。
今年の夏季展のテーマは「こどもと環境」です。
右のスイカちゃんとトマトちゃんはこの夏季展のシンボルキャラクターです。
(おーぼら)
2012年度夏季特別展プログラムはこちらから
第5回夏季展実行委員会が7日夜、開かれました。
6月からシンカンチョーになられた中牧館長も会議の最初から最後まで参列して展示にかんする考え方、アドバイスをしていただけました。
今年の夏季展のテーマは「こどもと環境」です。
右のスイカちゃんとトマトちゃんはこの夏季展のシンボルキャラクターです。
(おーぼら)
2012年度夏季特別展プログラムはこちらから
コメント
なかまき館長さん お疲れさまでした
僕は こぼらさんから聞いている ダジャレをとても楽しみにしています
とにかく なかまき館長 みんな 首を長くしてお待ちしていました
ずっと 実行委員会の会議を見てきた僕の感想としては 夏の自然展の実行委員会は 大丈夫です
次 来週の 千里ニュータウン展の実行委員会が12日にありますが こっちが心配 夏展」終われば 何名かは来てくれるだろうけけど 敬虔からいえば 市民 へとへと
夏季時別展も 秋季特別展も 僕にとっては 大事なイベント まだ間に合います 出来ることから やりましょう
で・・・ 先日の実行委員会で なかまき館長さんのおっしゃった
6月1日の姫ボタルを見に行くことにより、「新しい村に入る儀式を終えた」だったかな? もちろん 村民 大歓迎 今日 吹田ケーブルテレビの 冒頭のご挨拶も聞いた
次は? そう このブログでの ご挨拶と 吹田の天然記念物第一号の感想 お待ちしていますよ