イベント報告【終了】

イベント報告【終了】

フォーラム「ラジオの時代」

3月20日(火曜・祝)14:00~15:30フォーラム「ラジオの時代」 小佐田定雄氏(落語作家) かんべむさし氏(SF作家) 堀 晃氏(SF作家)きょうのテーマである小松左京のラジオ時代は1964年から1970年前半のことでカンチョーは大学...
イベント報告【終了】

フォーラム「小松左京を語る 」

3月18日(日曜) 14:00~講座室には大勢の聴衆が集まりました。石毛直道氏(国立民族学博物館名誉教授)、 辻一郎氏(大手前大学評議員)とカンチョーが小松左京さんを語りました。巨大性と多角性について石毛:2人の天才(梅棹vs小松)・・・大...
イベント報告【終了】

小松・水ロケット 飛んだ~

3月18日、吹田市立片山中学校の理科部の生徒たちが、とり・みきさんデザインの小松ロケットつけた水ロケットを制作すいはくの前の広場で、開幕を祝って(2日目だけど)華々しく飛ばしました。こんな具合に飛びます(本番前の試射のようす)
イベント報告【終了】

「千里でやってみたいこと」大プレゼン大会!(2/25)

このブログでもお知らせした千里市民フォーラム主催の「第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム」が2月25日、千里中央の「コラボ」で開催され、14組の市民が「千里でやってみたいこと」を発表しました。千里ニュータウンも今年でまちびらき5...
イベント報告【終了】

勾玉作り

本日(2月26日)、親子体験講座「勾玉作り」がありました。参加者は午前の部が57人(親25,子ども32)、午後の部は47人(親22、子ども25)で、合計104人です。参加者は勾玉を削った粉にまみれながらも親子で協力して勾玉を作っていきました...
イベント報告【終了】

さわる実験講演 女神の旅

1月14日(日)午前10時から、カンチョーのさわる実験講演「女神の旅」がありました。今回は、パワポはつかわない!視覚ではなく、触覚をつかって理解してもらおうという試みです。まずカンチョーが、ずらりと並べられたレプリカの女神を前に、I 女神像...
イベント報告【終了】

2011年「どんじ祭」展・観覧者数速報

吹田市無形民俗文化財指定記念展示「どんじ祭り-古式を伝える祭祀-」の観覧者数(カウンターの前を通って展示を観覧した人数)のとりあえずの集計ができましたのでご報告します。会期は2011年10月22日~11月27日の30日間で、観覧者の合計は7...
イベント報告【終了】

どんじ展関連歴史講座「水辺の祭祀-宗教考古学の視点から-」

「どんじ祭」展もいよいよ今日が最終日。ロビーには、どんじ祭の幟(のぼり)とどんじ祭の由来になった伝説を描いた屏風が飾られています。この屏風、アニメ日本昔ばなしみたいで、かわい~の!ところで、昨日(11月26日・土)午後2時から、小山修三館長...
館長ノート

高校生と博物館

昨日(11/23)は「岸辺の民話の読み語りと紙芝居」が行われました。朗読工房の村西菊代さんの朗読と山崎日出子さんギター伴奏で「釈迦が池のうわばみ」、「カモ射ち殿下とと七尾の元吉」の2編と、吹田高校演劇部の紙芝居「青い龍」。このところ、飛騨の...
イベント報告【終了】

カンチョー@益田清風高校 2日目

小山先生にはこれまで5年連続して、「地域研究」や「観光地理」の授業で講義いただいています。地域の食文化を知ろうという目的で、本日(11/22)の授業を行いました。まず、小山先生から飛騨の食文化、特に漬物をはじめとする保存食についてについてお...