イベント報告【終了】 今日も盛況 :8月19日 千里竹の会「竹細工教室」 「どれ作ろうか」、「これにしょうか」。「これ作りたい」「これは8時間かかってつくたんゃ。残念やけど今日は無理やな。」「みときゃ・・・」こんなんやったら 朝からすればよかったなあ。午後1時から2時間で参加者50名余。(きょうちゃん) 2009.08.19 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展
イベント報告【終了】 外来種は悪者なのか/セイヨウタンポポとカンサイタンポポ 五山の送り火がおこなわれる16日、すいはくでは外来種の講演会がひらかれていました。まず高槻市の芥川緑地資料館主任学芸員・高田みちよさんが「外来種は悪者なのか」というテーマで50分の講演をしました。外来種とは本来いないはず場所に外から人によっ... 2009.08.16 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展
イベント報告【終了】 都市の生き物-想像を超えるしたたかさ- 終戦記念日の15日、正午に黙とうしている甲子園を見てから博物館へ。1時半から関西大学教授の吉田宗弘先生の講演「都市の生き物-想像を超えるしたたかさ-」と「吹田ヒメボタルの現状と調査活動」報告を聞きに行きました。吉田宗弘先生の専門は食品栄養学... 2009.08.15 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展
イベント報告【終了】 シンポジウム『吹田の自然と人のかかわり』 午後1時きっかりから3時半過ぎまで、休憩なしのシンポジウムでした。市内で環境問題に取り組んでいる8団体が、活動内容の紹介をしたあとシンポジウムに入りました。塩田敏治氏(吹田ヒメボタルの会)小田忠文氏(すいた市民環境会議)平軍二氏(吹田野鳥の... 2009.08.09 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展
イベント報告【終了】 けものと魚からみた環境 -動物考古学の視点から- 帰省ラッシュがはじまった8日、すいはくでは「けものと魚からみた環境 -動物考古学の視点から-」という講座がありました。講師は、地球環境学研究所の内山純蔵先生と琵琶湖博物館の中島経夫先生。内山先生のお話は「イノシシをめぐる景観 縄文からのメッ... 2009.08.08 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展
イベント報告【終了】 ダンボールでつくろう 動物やのりもの :すいはく大賑わい 8月6日(木)、朝10時からはじまった体験講座「ダンボールでかわいい動物や乗り物を作ろう」。指導してくださったのは、吹田イラストレーター育成塾の玉置輝先生です。ダンボールでゾウ、ウサギ、フクロウなどをつくりました。朝から人がとぎれなくて、F... 2009.08.06 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展
イベント報告【終了】 シンポジウム『森の木と街の木』 7月最後の日曜日、館長招宴うどんの会で讃岐うどんを味わってから講座室ではシンポジウム『森の木と街の木』がありました。これはすいた市民環境会議が「吹田の古木大木」の冊子発行を記念して、知床の森トラスト関西支部、すいた市民環境会議との共催で吹田... 2009.07.26 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展
イベント報告【終了】 館長招宴うどんの会 7月26日11:00~、カンチョーとその仲間たちのうどんのおふるまいがありました。熱いのと冷たいのと、どちらかを選び好きな薬味をのせていただきます。昨日・今日と二日連続博物館にいらしてくださった方も、たくさんいらっしゃったようです。お世話く... 2009.07.26 イベント報告【終了】
イベント報告【終了】 吹田市の自然物語 関連イベント 河合雅雄先生講演会 オオムラサキの幼虫をいただいた丹波の森公苑から河合雅雄先生に来ていただきました。講演会のタイトルは「野生動物の反乱」野生動物とヒトとの付き合いかたについてのお話でした。19世紀(=明治33年が1900年)までの日本では一種の生物も絶滅させて... 2009.07.25 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展
イベント報告【終了】 「日食を楽しもう」講座 すいはくが人であふれた日 「日食を楽しもう」講座。「よくあつまって100人。70人が来れば上出来」と読んでいた主催者でした。開門の8時半前から一人が現われ、開門後は人の波がとぎれない。「100部用意した資料ではたらない!!」の悲鳴とともに学芸員さんが資料を増刷。来る... 2009.07.22 イベント報告【終了】自然吹田アーカイブ展