イベント報告【終了】

イベント報告【終了】

第3回お花見コンサート

紫金山グリーン合奏団、女声合唱団「コーラス・ビータ」、「メイヒル男声合唱団」によるお花見コンサートが開かれました。 第1部 コーラスビータ  1.赤いスイートピー(松田聖子)  2.ひまわりの小径(チェリッシュ)  3.逢えてよかったね 第...
イベント報告【終了】

桜になった延地さん~命の授業ふたたび

吹田市で中学校教師を歴任され、教育長在任中に博物館にも心を砕いてくださった延地(のべち)和子さん。病に倒れ昨年4月1日お亡くなりになりましたが、延地さんを偲びつつ、昨年3月7日、かつて校長を務められた竹見台中学校で行われた「命の授業」の映像...
イベント報告【終了】

博物館トーク: 史料に見る中世・近世のトイレ

1/18(日)池田直子さんの「史料に見る中世・近世のトイレ」の講演が2階講座室で開かれました。 絵巻物、浮世絵、ビゴーの絵の資料、古事記、正法眼蔵の記録を丹念に集め、東福寺の東司(重文になっているトイレ)や服部緑地にある民家などの写真も見せ...
イベント報告【終了】

新春 吹田の水シンポジウム:水のまち吹田からの提言

4日メイシアター小ホールで「新春 吹田の水シンポジウム」がありました。三が日が終わったところなのに小ホールは立ち見がでる盛況ぶりでした。 第一部は13時から 宇宙航空研究開発機構(JAXA)主任研究員・小口美津夫(おぐち みつお)さんによる...
イベント報告【終了】

地域の歴史シリーズ 吹田操車場を語る

12月6日午後、博物館講座室で「模型と画像で歴史を語る研究会」主催で元国鉄で車掌を27年間お勤めになった坂本衛さんが「吹田操車場を語る」と題して講演なさいました。 ・大正3年(1914年)第一次世界大戦による軍需景気で国鉄(当時鉄道省)の旅...
イベント報告【終了】

博物館日誌 11/30 :ビール展最終日

企業法人も市民であると言うことで、吹田を発祥の地とするアサヒビールの協力で行われたビール展が好評うちに最終日を迎えました。それを寿いでこの土、日は無料公開日にしました。11:00からは、盛り上げ会有志、たんぽぽ有志らの呼びかけで市民主催のが...
イベント報告【終了】

風土とサケ:佐藤洋一郎さんの講演@アサヒビール・ゲストハウス

ビール展ではすいはくとアサヒビールゲスト・ハウスで計9回の講演会が行われましたが、今回が最後のものとなりました。 佐藤さんはイネの専門家ですが、現在は地球研で、ユーラシア大陸を中心とした農業の歴史、つまり農耕が人類史にどのように貢献したか、...
イベント報告【終了】

ミュージカル 吹田村アサヒビール物語

11/24日(月、祝)特別養護老人ホーム寿楽荘の皆さんによるミュージカル「吹田村アサヒビール物語」の公演がありました。 お話は、トリイコマキチさんが日本人においしいビールを飲ませようと一念発起して、若いイクタ君の協力をえて、ドイツの知識と技...
イベント報告【終了】

「ドイツにおけるビール消費の歴史」

11月23日(土)午後2時~3時半、京都橘大学文学部教授の南直人先生による「ドイツにおけるビール消費の歴史」のご講演がありました。 1995年の統計によると、ドイツのビールの生産量は約1億2千万ヘクトリットル(hl=100リットル)、醸造所...
イベント報告【終了】

「世界の酒とビール-伝統的酒つくりの類型-」

11月22日(土)13:30~、アサヒビールゲストハウスで、石毛直道氏(民族学者、国立民族学博物館名誉教授、同前館長)の講演「世界の酒とビール-伝統的酒つくりの類型-」がありました。 伝統的な酒の類型を、原料からみると、糖分の酒とでんぷんの...