麦酒展

麦酒展

味噌ラガー

京都駅にあるISETAN百貨店には外国産や地ビールがたくさん置いてあることで有名です。地ビールはフレイバーが売りのようですが、日本以外では絶対作られないだろうというのを見つけました。 名付けて「岡崎八丁味噌ラガー」、原料は麦芽、ホップのほか...
イベント報告【終了】

10/26(日)博物館トーク 柴山照夫さん 「吹田にあったビールチョウ(麦酒町)」

10月26日(日曜)午後2時から 大日本麦酒会社時代から親子三代にわたってアサヒビールにおつとめだった柴山照夫さんに当時の社宅や、その場所・・・ビールチョウについて語って頂きました。 柴山さんは祖父、父もアサヒビール(当時の大阪麦酒会社)に...
イベント報告【終了】

10/25(土)講演会 川島智生 「近代日本のビール醸造所建築」

1:30~アサヒビール・ゲストハウスで建築史の川島さんの講演会がありました。120枚のスライドを使ってビール工場の建築の歴史が紹介されました。 日本の麦酒工場の建物は大きく3つの時期にわかれます。 1)まず始まりの明治初期の建築はレンガづく...
麦酒展

てつの日記: ロハスフェスタのビールの思い出

ロハスフェスタで 出会ったビールで印象にのこったものが、まだまだある オーガニックビール信州燦燦 氷りの中で がんがんに冷えていた ドイツ産有機麦芽100%使用 すっきりとした飲み味の中にも ビール本来の素材を感じさせる味 エベレストビール...
麦酒展

吹田ケーブルテレビで「ビールが村に・・・」

24日(金)から30日(木)の間、吹田ケーブルテレビの「お元気ですか、市民のみなさん」の特集コーナーでビール展が取り上げられています。9,12,15,18,21時07分ころから13分間の番組です。 (おーぼら)
イベント告知

世界をかけるビール: 中国ビールが変化している!

数日前のブログで、吹田駅でのアジアンフェアにて 中国ビールも出ていたことを知りました。 燕京ビールは、日本ではなかなか手に入りません。 日本人にとって、中国ビールと言えば、青島ビール。 しかし、中国に行ってみると、各都市で所謂「地ビール」が...
私たちの活動

おかげさまで25万アクセス達成

PM8:40ゲット プレミアムモルツ黒がローソンに売ってたんで乾杯♪ちなみに サントリー工場売店にも黒は売ってなかった(^-^) 250000アクセスゲットしたら 飲もうと思い 買ってきた サントリー京都工場見学の時 黒はどこで飲めるか聞い...
館長ノート

酒の飲み方(2) 狩猟採集民の場合

アーネムランドでアボリジニの村に住んでいたころ、心底おどろいたのは彼らの酒の飲み方のスザマジさだった。 マニングリダという町(地方行政の中心)には、月に2回、ダーウィンから食糧など生活必需品を積んだ船がやってくる。潮の加減で入港時間は決まっ...
館長ノート

ビールは宇宙酒

2週間ほど前ですか、宇宙ステーションでいろいろ栽培してみたら大麦が一番よかったという記事を見ました。ムギ類は乾燥に強く、野生種に近いたくましさがあるからいいのでしょう。 もし人間が、将来、地球をコワしてしまって、宇宙に住むようになれば、主食...
麦酒展

てつのビール三昧日記:先週日曜は、ビール工場見学してましたぁ

サントリービール京都工場で、「ザ・プレミアムモルツ講座」という通常の工場見学とは異なる講座があった。 通常の工場見学や夏休み限定の親子見学会は60分。この講座は、90分と内容が濃い。少人数(私の行った日は、午前・午後の2回で定員36名)。一...