万博展も無事終わりました。前回はここでストップということになりましたが、今回は出来れば続けていき、みなさんの自由な意見交換の場にしたいと思います。当面、次のようなテーマを取り上げていきます。
1.世界の万博跡をたずねる記事
okkunのモントリオールに行った記事参照
また、月刊みんぱく12月号には、ミンパクの久保先生が1915サンフランシスコ博の跡地に行ったという記事がでています。みんな結構旅行に行ってる。これは、万博後の日本での地方博にもつうじるでしょう。博物館見聞録もひきつづいてとりあげます。
2.紫金山自然研究棟の構想について
これについても論議を起こすことがのぞまれます。先日の市議会で、すいはくもいよいよ自然や環境問題にとりくんでいくことがきまりました。具体的には、紫金山公園のオリエンテーションセンターのコアとして博物館が推進していくことになるでしょう。
地球温暖化問題をはじめ、環境に対して、世界は真剣にとりくみはじめています、吹田市でも「すいた市民環境会議」をはじめとして活発な活動がくりひろげられていますが、その動きをさらにすすめるために、このブログで皆さまに呼びかけ、意見を聞く場にしたいと思っています。
(カンチョー)
====================
写真準備中の下半分の画像をつくりました。
たしかに北京に行く人に似てるなぁ…北京現人?吹田幻人?
(おーぼら)
コメント
写真は北京五輪に出場を決めたチームの監督ですか?すっごくカッコイイですね。
先日飛騨から伺った者です。紫金山はおもしろいと思いました。近くの小学校だか保育園だかの子どもたちが保護者の方と散策しておられているのを偶然見ましたが、楽しそうでした。紫金山の全貌を知るほど歩いたわけではないのですが、中学生の環境保全活動の看板や「花王」の保全活動の看板もみかけました。他機関との連携活動もおもしろそうでやってみたいのですが、あまりに遠すぎます。印象に残った(不思議だった)のは、山道の歩道(散策路)の落ち葉が箒で掃除されているところでした。落ち葉を踏んで歩くのが楽しいと思うのですが…。
星の! おめー、おめー元気そうやー なあ。