『吹田の景観を掘りおこす』展のご案内(3)

画像

ヒトの登場-旧石器時代

吹田市で最も早い人の生活痕は、約1万8千年前の旧石器時代です。当時は氷河期という寒冷な気候で、海水面は今よりも100m以上低く、現在の瀬戸内海や大阪湾の大部分は陸地となっていました。
代表的な旧石器時代の遺跡には、吉志部遺跡があります。この遺跡は、千里丘陵上、ちょうど大阪平野を南に望む付近に位置しています。おそらく当時は、大阪湾も陸地であり、現在よりも広大な山野が目前に広がっていたことでしょう。そして、そこには今日の淀川につながるであろう河川が流れ、狩猟の対象ともなる動物たちが生息していました。人々は狩猟や採集をして暮らしていました。 (賀納章雄)

絵/ナウマンゾウの解体 (兵庫県教育委員会 埋蔵文化財調査事務所提供)

募集中!!
夏休み企画展示「吹田の景観を掘りおこす」展記念
むかしむかしの吹田の風景を自由にソーゾーして描いてみよう!
■応募要項は、8月2日のブログをみてね。

コメント

  1. てつ より:

    明日は 小松左京さんが ゲストの日 行きたかったけど 京都に行かねばならず 千里ニュータウン展特別付録終了後 一ヶ月ぶりに 今日 博物館に行ってきました やっぱ 誰かいてはりますね~ 昼には 薪で ご飯を炊くとか?ちゃんと 事前に言うといてくれなあかんわぁ(笑) 展示室 見てきました ブログに出てる絵 みんなありますね~♪ 昔は 東大阪も 奈良も 海やったんですね・・知らなかったぁ 公団のキッチンだけ残ってるんやぁ♪ あと やっぱ 万博の模型 あれ いいですよね~ 我慢できず いろんな人に紹介しちゃいましたぁ~

  2. 夫婦の会話 より:

    夫「象に毛布かけて何してるんやろ?」 妻「ん?・・・皮を剥いでるんやろ」 夫「へー~ッ、そっか」

タイトルとURLをコピーしました